豊かな自然に囲まれて

                                       
そろそろ入梅             平成21年6月9日

 

今年も一輪だけこのサボテンが咲きました。 この紫のペチュニア、白が混ざっていて
何とも柔らかな色が私は大好きです。

  

千鳥草です。種を一袋蒔いたのに、育った苗はたった一本(^_^;)。それが左のピンクです。
でもこれは八重でした。右はこぼれ種から育ったもの。初めて八重の千鳥草を見たので、
たった一本だけど、ちょっと嬉しかったです。



このペチュニア「見て!見て!今の私は娘盛り」なんて言ってるみたいです。
右はブローディア、球根を植えたものの、ちっとも咲かなかったのであきらめていたら
今年は花をつけました。だんだん増えていくかしら?
いつも同じ花ばかりでは飽きるので、いろいろ球根を買ってみましたが
どうも思ったように咲いてくれません。それと花期が短いので、やっぱり長く咲いてる
夏ならペチュニア、冬ならパンジーの方が華やかかなと思ってしまいます。 

一番茶も終わり   平成21年5月31日

 

何かでいただいた種を蒔いて育てた「シナわすれな草」です。「支那」なんて
使っても良いのかな?と気になる名前、正式にはシノグロッサムだそうです。
わすれな草よりも背が高く、この青い色は鮮やかなので目立ちます。
もっと全体像を載せれば良かった(^_^;)。
プランターいっぱいに咲いていると見応えがあります。
切り花にもなるし、花期も長そうで、案外いいかも・・・。
おだまきのあちこちに植えたので、その後こぼれ種でいろいろな色のおだまきが
咲きます。背景の枯れた水仙の茎が邪魔だけど、きれいな色だったので写真に
撮りました。

 

クジャクソウがたくさん花をつけました。去年は確か白が一つも咲かなかったので
心配しましたが、今年はどの鉢も花をつけたので嬉しかったです。一昨年だったか
植え替えしたり手入れしたので咲かなかったのかな?



上はサフィニア、最近はいろいろな種類のペチュニアが出ていて、たくさん花をつける
みたいだけど、けっこう苗の値段が高い。私はせっせとプランターの中に芽を出した
ペチュニアを探す。どんどん交配するのか、微妙に色の違う花が咲いて、見ていると
楽しいです。そのうち、インパチェンスやサルビアコクネシア、千日紅や百日草が
出てくるのではないかと鵜の目鷹の目。
右上はインパチェンス、色違いを数本買いました。

お茶工場の音が響く季節です    平成21年5月2日

 

いただいた種を蒔いたアグロステンマ、咲き始めました。



カランコエが咲いています。白・赤・ピンク・黄の4色を去年買ったのですが、
また今年も咲きました。ペチュニアは、白・ピンク・紫とその混合はこぼれ種で
芽が出るので、それ以外の苗を売ってるとついつい買ってしまいます。

 

 

なでしこは切り戻しをしたら良く咲くようになりました。

 

去年、近所の人にいただいたエビネが、咲いていました。
みやこわすれとこのエビネ、半日陰がよいそうですが、なかなかそう言う場所がなく、
かやの木の下に植えたら、いいみたい (^。^)v。株もどんどん増えそうです。
マリンゴールドは一人ばえでたくさん花が咲くのですが、この花の大きさ、形、色が
気に入ったので、種を買ってきました。

2月、花も咲いているのでそのうちアップします」と言っているうちに4月も末です。
                                        平成21年4月26日           

 

小学校へ行ったら、用務員さんが丹誠込めて花の世話をしてました。
で、余っていたリビングストンデージーの苗をいただいてきました(上左)
寒さにもめげず冬も咲き続けた右上の花は、名前は何だろう?


 

池の周りに咲いている熊谷草。手前の葉っぱ1本、邪魔だったなあ。
右は名前を忘れました。種を蒔いたらたくさん芽が出て、1本ずつ移植するのも面倒だったので
まとめて植えたら、せせこましくてかわいそうだけど、良く咲きました。

 

あと5分ほどで我が家、という辺りの山に桐の木があり、花が咲いています。
紫がとてもきれいです。(これが桐だということを今まで知らなかった(^_^;))
玄関先のプランターは雑多な花が咲いています。こぼれ種で次々と花を
咲かせるノースポールが一番多く、あとは定番のパンジー・ビオラなど。
こぼれ種といえば、金蓮花やペチュニアも芽が出てきます。ペチュニアは夏の花ですが
最近は寒さに強い品種が増えたのか、早くから芽が出て4月になったらこんなに大きな株に
なりびっくりしました。

 

この白のペチュニア、これで一株ですが、球根を植えてあるプランターに芽が出てきました。
おかげでこの球根、とうとう花が咲かず(-_-)、早くに移植しておけば良かったです。
鯛釣り草は、今年はこの株から枝が2本でて花が咲きました。着実に株は大きくなって
います。嬉しいなあ。

 

金蓮花は寒さには弱いので、こぼれ種から芽が出ても冬には枯れてしまうことも多いです。
ただ、壁際のプランターでノースポールが茂っている陰に育った芽は、そのまま大きく
なることもあって、冬越しした花がこうして咲いています。   

 

 

この時期はやっぱりパンジーやビオラがボリウムがあってきれいです。
いただいた苗ですがルピナスが咲きました。

  

 

クリスマスローズが7鉢ありますが、どれも良く咲きました。花期も長くていいですね。
ネモフィラを種から育てましたが、良く咲きました。