遠江三十三観音巡拝    平成21.3.29

 檀家さんとお参りの旅を始めてから、農閑期の秋から春の間に年3回のペースでお参りの旅を
企画してきました。昨秋は住職も私もそれぞれの役で忙しかったため、今年はこの1回を
企画しただけでした。昨年の3回目も3/29でしたから、ちょうど一年ぶりのお参りの
旅となります。今回は遠江の4回目ですが、満願です。
 
 この日は静岡市議選の日でした。参加者には投票用紙をもってきて貰い、集合してバスに
乗ってから、選挙会場である賎機北小へ寄って貰い、投票を済ませました。

@ 25番札所  松島山岩松寺

   

バスを降りてから坂道を上ります。途中の畑にポピーや、水仙、パンジーなどが咲いていました。
岩松寺は無住ですが、境内がきれいに整えられています。

  住職が階段を数えたら33あったそうで、33観音に因んだのかな?

植木もきれいに手入れされています。

 

まずはいつものように、般若心経・御詠歌・延命十句観音経・普回向を唱え
それから記念写真。

  

  

  

またとことことあるいてバスに戻ります。すると運転手さんが「見事な桜があるから
見てくると良いよ」と教えてくれました。個人のお宅の桜のようですが、知る人ぞ知る、
けっこう見に来る人が多いようです。「祇園しだれ桜」という立て札がたっていました。
もう1本しだれ桜がありましたが、こちらはまだ蕾でした。咲く時期がこうしてずれていると
長く花を楽しめますね。今回は最初からきれいな桜に出会えて嬉しいです。

A 26番札所  杖操山妙国寺

  

とても静かな田園地帯でした。そばに線路が通っているのですが、これは東海道線。
なのに本当に静かで穏やかな雰囲気です。
私たちの姿を見かけた軽トラのおじさんが「鍵を取ってくるから」と言って戻って行かれました。
妙国寺の管理人さんかな?
遠江は無住のお寺が多いので、御朱印はいただかないで、記念写真だけにしています。
それでも白装束姿を見て御朱印がいるだろうと持ってきて下さったのです。
「連絡してくれれば良かったのに」とおっしゃいましたが、迷惑をかけても申し訳ない、
お参りするだけだからと事前連絡無しで回っています。

B 28番札所 拈華山正法寺

 

 

入り口の木がおもしろい形をしています。恐竜が挨拶してるみたい。
手前の木も切ってしまった大枝の後に出てきた小枝がおもしろい。
右は樹齢400年の古梅ですがたった一つ、ピンクの花が咲いていました。
さすが400年となると幹の中はうろになっていたり、ごつごつしていたりして風格を感じさせます。
花を撮るために枝しか写さなかったので、古梅の感じがつかめませんね。

  

お茶を出していただき、私は奥様とすっかり話し込んでしまいました。

 

日本たんぽぽがあるよと運転手さんが教えてくれました。

C 29番札所 国源山正林寺内磯辺山

 

「法光堂」と中央に書いてありますが、本堂でしょうか。

  左に進むとお堂がありこちらが「正林寺」となっています。

枝がくるりと丸くなっていて、「おもしろいねえ(^_^)」

境内はたくさんの花が咲いています。

 

  

 

  

この松もおもしろい。竹筒に花を植えてあります。いいですね、うちもやってみようかな。



おや、鶴が?と思ったら本物ではなかった(^_^;)。
たくさんの花と庭を楽しませていただきました。

満願の今回は昼食がご馳走です\(^o^)/。
静岡カントリー浜岡ゴルフ&ホテルで松花堂弁当を楽しみました。



なかなかのご馳走で、みんな大喜び。
ゴルフに縁のない私にはこういう場所は初めてです。

 

ホテルまでの道は桜並木があり満開、そして海も見える眺望、料理もおいしくて
最高でした。

D 31番札所 紅梅山菊水寺

本当は30番の青木寺へ先に行く予定でしたが、なかなか見つからず、探している
うちに菊水寺のそばにでてしまいました。

 

両側から鉄骨でつっかい棒のしてあるのが何とも痛々しいのですが・・・。

 

お堂の左後ろに諸葛菜が見事に咲いていました。

 

ガラス戸越しなのでうまく写りませんが、格天井には絵が描かれています。
右は入り口のお宅のみごとなノースポール。このボリウム、すごいです。

 

花を育てるのがお上手なお宅です。太い大根もあって (@_@;?)

E 30番札所 宝珠山盛岩院内青木寺

   
石像がたくさんあります

 

 

「涅槃像だよ」と教えてあげると「テレビを見てるみたいだね」(笑)
確かに (^。^)v。
この肘のつき方と肉付きの良さは確かに80歳のお釈迦様が亡くなるときの様子には
見えないかも。
 
F 32番札所 如意輪山今瀧寺 

 

まずはイヌマキでできた山門をくぐって本堂へ。
観音様を祀ったお堂はこの駐車場をはさんで反対側です。


  

お堂の周りには桜が咲き、塔もあります。

ご住職が「是非天井画をご覧下さい」とおっしゃったので
本堂に上がらせていただきました。見事です。同じ絵は一枚もないそう。


 

 

この帽子が何ともかわいくて・・・。右はボケ封じ観音、なむなむ(^Q^) 

G 33番札所 佐束山岩井寺

 

さあ、結願の札所です。上っていくと赤い山門が目を引きます。

 

 

 



大根もこうやって(葉を取ると)とうが立たないんだよ(^_^)

トラブルもなく今日のお参りの旅も終わりました。
有名なお寺に行くわけでもない、バスに乗ったと思ったら、次の札所の
御詠歌の稽古をして、降りてお経をあげて・・・の繰り返しです。
それでも「今日の旅行は良かった。また連れてって」と言ってくださるので
本当に嬉しいです。次はどこへ行こうか・・・・?