あしたのつぶやき

16.7.7
 今日は暑かった。お菓子教室の中で、もっといろいろ作ってみたいという人が、定例とは別に1日研究会をすることになった。今日はその一回目。しかし、作りながらも暑い暑いと、汗をふきふきだった。作品はお菓子教室のページに載せた。
 和尚が小学校に行ったら、用務員さんが花の苗をくれたそうだ。アゲラタムとマリンゴールドとサルビア。けっこうたくさんある。私の増やした苗もあるし、うーん、一仕事だ。こんなに暑くては植えられないので、天気が崩れたら植えよう。草も気になるけど・・・他の仕事が優先だなあ。

16.7.6
 つぶやく暇もなかった(^_^;)。
ここのお盆は8月だが、町の檀家さんは7月のお盆である。だから盆だよりなどを7月初めには送らなくてはならない。毎年間際になってあたふたするのだが、今年も同じ(^.^)ノ
 盆だよりは1昨年からフルカラーで作っている。ところが最初のうちは、載せることがたくさんあったが、毎回毎回紙漉やお菓子作りを載せるわけにもいかないので、今年はB4で1枚分だった。B42枚の時もあったのだが・・・。カラーコピーした年もあったが、コンビニで120枚もコピーするのは大変。試行錯誤の末、今年の彼岸だよりから、プリンターで刷ることにした。紙はスーパーファイン専用紙を使うが、印刷は「きれい」モードでなく「速い」モードである。永久保存版でもないので、これで充分だと思う。パソコンで他のことをしている時も、台所仕事をしている時も、プリンターをせっせと動かして、印刷終了。
 今回、別の書類も同封したので、それの作成もあり盆だよりの送付は5日になってしまった。それでやっとつぶやく暇ができたというわけだ。
 6/30に静岡では大雨が降った。浸水家屋もあり「静岡で集中豪雨」がニュースでもトップだったのだが、極めて局地的な豪雨で、この辺りではさほど降らなかった。安倍川も大して増水していなかったが、下流はずいぶん増水していたようだ。 この日息子の友だちが大阪からバイクで来たのだが、なんと全く雨にはあわなかったとのこと。
真っ黒に日焼けしていた。大雨のニュースを見るにつけ、不思議な気がした。

16.6.27 今日のこと
 今日は曇り、絶好の移植日和である。花畑にアメリカンブルーとポーチュラカを移植した。この前草を取ったが、その後また伸びてるし、取り残しもある。取り残しはやりきれずまた後日。マリンゴールドの芽があちこちに出ているので、これも植え直した。日日草もたくさん出ていたがこれは苗床で管理しようと、抜いて持ってきた。ポーチュラカはちぎって苗床にたくさん植えてあるので、これらに根が出たらまた移植する予定。この間いただいた茶花用の篝火草とセンノオも植えた。

 花畑も良いけど、他に草取りしなくてはいけない所もたくさんある。うーん、事務仕事もたくさんあるし(-_-)。でも7月のお盆が近づくとお参りの人もいらっしゃるので、やっぱり草取りしなくちゃ
16.6.27 昨日のこと 
 昨日は、午後膠原病友の会の役員会、夜は寺の世話人会でさすがに疲れた。
友の会の方は、本当に実のある役員会だった。会の運営・相談会・会報その他、こうしたら?という意見がどんどん出た。友の会のページに報告を書いておいたが、ミニ交流会の件は、相談会に出席したいが体力がないなどの会員の声になんとか応えられないかと考えたものである。

 会場は喫茶店でもファミレスでも良いから、予約もせずに、とにかく役員がそこに行っていて、来た会員とおしゃべりすればよい程度を考えている。役員だけになったら、それはそれで良いじゃないかと気楽に。東部だったら、伊豆や御殿場、中部だったら清水や藤枝などでどうだろう?じゃ、やってみようか?などと話が弾んで、実行できそうである。これで会員さんたちが少しでも喜んでくれればと私も嬉しくなった。私自身はそうそう出かけられないので、これは他の役員にお任せ。

 夜は世話人会。会合ではできるだけ手作りのお菓子を出すつもりでいるが、昨日はちょっと失敗。忙しくてあらかじめ作っておかなかったので、簡単にできる水まんじゅうを作ったのだが、これはおいしく固まるにはやはり2時間以上かかる。食べてみたが、ちょっと糊っぽい感じだった。手抜きをしてはいけない (/・_・\)。

 今日、来客があったので、残りをお出しして、私も食べてみたが、やはり夕べよりおいしい。ちょっとの手抜きで悔いが残る、反省(^_^;)。

 水まんじゅうは「露草」という水まんじゅうの素を使うので、簡単にできる。私は自分が好きなので、作るのだが、そろそろ飽きてきたなあ。この味でなく、くず粉の味が恋しくなった。葛桜を一度作ってみたが、うまく丸められなかったのでそれっきりつくってない。もっと別の形で作ってみようかな?

 6月も末になると、お盆や夏の行事の準備で忙しくなる。
昨日の友の会役員会で、会報や秋の相談会の方針が決まったので、それの準備にも取りかからなくてはならない。さてさて、腕まくり (^。^)v。
しかしアシタ仙人が耳元でささやく「あしたこそ練習!!」いや、今夜こそだ(^_^;)


16.6.23
 今日でお菓子教室も3日目、そして今日は昼夜1組ずつ。私もだいぶ慣れてきた。
まだ2番茶が終わらないのでお休みの人もいた。今日も暑い。
昼のグループはさらに難しいものに挑戦したいというので、とにかく本を見ながらやってみようと
いうことになった。2週間後にこのグループの有志で研究会(^_^)である。

16.6.22
 
昨日は今月のお菓子教室第一日目だった。今回は「チョコまん」と「浮島」。写真を撮り忘れたので今夜は忘れずに・・・。

 チョコまんはしばらく作ってなかったので、若干不安。つまりこの程度の教室なのである(^_^;)。夜4回、昼1回、合計5回同じことをするので、だんだん私もうまくなる。なので、毎回初日のお試し組にあたると申し訳ないから、時々順番を変える。チョコまんは12個ずつ4回作ったが、同じ分量の筈なのにタネの固さがいろいろで、ゆるめの物もあった。そこは皆さん手慣れたもの、手粉を多めに付けてなんとか丸めてくれた。

 昨日は台風の影響で、風雨が強かったが、それでも終わる頃には静かになった。
 私の段取りが悪かったので、昨夜は9時半頃までかかってしまった。持ち帰りはチョコまん6つと浮島は二種類を一切れずつ。

 そして今日は台風一過の晴天。もっと蒸し暑くなるかと思ったが、風が気持ち良く、割りに過ごしやすい。
台風のために本堂前ののうぜんかずらが折れたので、のこぎりで切り落とした。そして庭と階段を掃除。今日はまじめな寺庭あしたである (^。^)v。

 六地蔵の前の木槿が急に垂れ下がってきて、お隣に迷惑なので、住職に相談して切らなくちゃと決めた。それにしても困ったなあと眺めていたら、ちょうど通りかかった近所の方が「切らなくちゃだめかな?」とおっしゃって、ちょうど持っていた草刈り機で切ってくれた。のこぎりならぎーこぎーこなのにあっと言う間である。ありがとう。

 この木槿は八重咲きできれい、ちょうど咲き始めたばかりだ。咲き始めたので余計枝が垂れ下がってきたのである。それを切るのは残念だが、木自体を反対側へ引っ張る術もないので仕方ない。折れたのうぜんかずらもこれから花が咲くところなのに。

それから花畑の草取りをした。せっかちな私なので、一気に全部と思ったが、さすがに2/3で嫌になった。もう一回草取りして、それから曇りか雨模様の日に、苗を植えようと思う。去年植えたマリンゴールド・日日草・千日紅の芽が出ていた。こぼれた種から次の年に自然に生えてくるような花が楽で良い。久しぶりの外仕事だったが、炎天下だったので日に焼けただろうなあ(^_^;)。
どちらも昨年7月撮影
六地蔵と木槿 のうぜんかずら