あしたのつぶやき

16.6.19
 17.18日は「まつの会」の研修会だった。「寺庭婦人会」のページに書いておいた。
今回は思い立って大学時代の同級生二人に会うことにした。研修会は昼食を食べて解散なので、夕食時に帰宅するにしても、2時間ほどはおしゃべりできる。舞鶴と堺の人だが、幸い二人とも空いていて、京都駅まで出てきてくれた。一人は3年ほど前に会ったが、もう一人は20数年ぶりである。
楽しかった(^_^)。しかし寝不足で目はしょぼしょぼ。昨日は6時から布薩会なので4時半頃起きたのだ。前夜は早く寝るつもりだったが、結局同室の人としゃべってしまった。私にしては珍しく殆ど聞き役だった(^_^;)。

16.6.16
 今日は「季節を楽しむ会」。昼は5人来てくれたが、夜は誰も来なかった。2番茶が始まったので、みんな忙しいのだ。「行けなくて申し訳ない」と電話をくれるけれど、とんでもない。もっとみんなが来られる日にやれればいいのだけど・・・。盆手前を習っているが、みんなだいぶ覚えてきたようで、「これなら11月のお祭りにみんな点てられるね」と先生がおっしゃった (^。^)v。

 水無月は、夕べから冷蔵庫に入れたのでちょっと固いかなと思ったけど、おいしいと言って貰えて良かった。作り方知りたい?と訊いたら「お菓子教室でやってくれるでしょ?」との返事。「作ってみたい」と思える味だったのかな、よかった、よかった。
背景が悪いなあ


16.6.15
 梅雨入りしたのに、晴れが続くので助かる。ここはもともと湿気が多いので、雨が続くと本当に困る。

 明日は「季節を楽しむ会」なので、「水無月」を作った。6月30日にこれを食べると夏の病除けになると言われる和菓子である。前にも一度作ってみたが、味も食感もよいと感じたので、今回も同じレシピで作った。金塚晴子さんの「キッチンで作る茶席の和菓子」という本である。

 ネットで調べてみたら、やはり作り方は様々で、このレシピでは上用粉と本葛粉を使うが、他に上新粉・小麦粉・白玉粉などを使う物があった。時間があればいろいろやってみるのだが、そんな暇もない。金塚さんのレシピで具合が悪ければ、検討してみてもよいが、今回はこれで良さそう。17.18日とまつの会の研修会で京都の本山(妙心寺)に行くので、買ってきて食べ比べをしてみようか。駅で買えるかな?

 今日は白砂糖と黒砂糖と二通り作った。作るのはたいした手間ではないが、40分ほど蒸すので時間がかかる。住職が学生の頃使ったアルミの弁当箱に流して蒸すのだが、蒸し器に一つしか入らないので、割りが悪い。
 水無月は三角に切るものだそうだが、三角形一つというのは皿に載せた時どうにも格好をつけにくい。右の皿は洋皿だからやっぱりあわないな。考えてみたら、菓子皿もたくさんはないし、これじゃ毎回同じ皿になってしまいそうだ(^_^;)。それと白と黒ではデジカメの露出が変わる・・・。私はカメラは不得意だけど、じっくり勉強する暇もないので、ま、なんとかわかるという程度で。

 すあまも作ってみようかと思ったが、面倒なのでやめた。私自身すあまが好きなのだが、お菓子教室からもすあまの希望が出ているので、そのうち作ってみなくては。 

 これもネットで調べてみたが、砂糖と水の分量は自分で何度かやってみて、自分好みの量をつかまなくてはならないようだ。作り方のコツが書いてあったけれど、やっぱり何度か試作しなくてはだめだろうなあ。お菓子教室のメンバーで熱心な人がいて、通常の教室以外に研究会をやりたいと言う。「あしたさんの暇ができたらね」と私を気遣って言ってくれるのが嬉しい。

 確かに、教室の参加者も考え方は人によって違う。早速作ってみる人もいれば、殆ど作らない人もいるようである。1年やってみて、当初と変えたのは、なるべくたくさん持ち帰れるようにしたこと。大勢で作っていると簡単に作れるようでも、いざ自宅に帰ってやってみると、意外に面倒に感じたり、うまくできない場合もある。だから「作り方を習う」だけでなく「作る」教室に変えた。


16.6.14
 またまた修整。そろそろ秘在寺のページからリンクを貼ってもいいかなあ・・・。
 昨日、ちょっと嬉しかったこと。しばらく前から、インパチェンスが生えてこないかと庭や植木鉢の表面を探していた。

一つは見つかっただけでその後見えないので、待ちきれなくなって苗を6株買ってきた。最近、また変わった色が開発されたとみえて、今まで見たことのなかったきれいな花の苗があり、それを買った。そしたら昨日4.5本、鉢の中にインパチェンスの芽が出ていた。いつもプランターや植木鉢を置くのは、玄関のコンクリートの上なので、飛んだ種がとんでもない所で芽を出したりする。それを見つけると、嬉しくなる。元もとインパチェンスを植えたプランターは、枯れた後土を替えて別の苗を植えるので、そばに置いた別の鉢などに生えてくるのだ。

 花畑はムシトリナデシコがもうそろそろ花の終わり。花が終わったら全部抜いて、ポーチュラカとアメリカンブルーを植えようと思っている。狭い畑だが、それでもプランターなどと違って、苗がたくさん必要なので、それを今つくっているところ。つまり、先日買ったポーチュラカの増えた葉をちぎっては苗床に差し、アメリカンブルーも買ってきた苗をいくつもに分けて、植えてある。アメリカンブルーは、どんどん大きくなると根のような物が出てくるので、昨年試しに枝を折っては差したらついた。苗代を安くあげるにはこれに限る (^。^)v。
々草もこぼれ種から生えてきたみたいだし、苗床には夏スミレの種を蒔いてある。
楽しみだけど、移植する時はけっこう面倒かもしれない。


16.6.13
昨日からホームページビルダーと格闘している。できたHPをアップして、見てみたら(/・_・\)アチャー。写真やロゴがあちこち表示されてない。写真どころではなくページそのものもだ。こりゃ大変と原因を調べてみたら、どうやらファイル名の付け方がまずかったらしい。ファイル名に日本語を使ってはいけなかったのだ。もともと日本語のファイル名のついたファイルを使った場合は、保存する時に名前を変えるべきだった。

 ヘルプで「ファイル名の変更」を探して、何度もやってみるがうまくいかない。仕方ないから写真など、全部切り取って新たに読み込みなおし、今度こそタイトル名を間違いなく付けた。12日の夜にはほぼ修整終了。


 今日は、アクセスカウンターと掲示板にチャレンジ。カウンターはおもしろいデザインのものがあったので、これに決めた。それからまた無料の掲示板探し。あれこれ探すのは面倒になってあっさり決定。しかし、リンクの設定でドジをして、また息子に笑われた。

 こんな作業ばかりしていると、他の仕事ができないので、あとはぼちぼちやることにする。
掲示板を作ったのでご利用下さい・・・と言っても、まだ検索エンジンには載せてないし、誰にもサイトのアドレスを教えてないんだから、むりだよね。


16.6.11
ームページを作ってみた。結局「おしゃべりあした」そのものみたいなできあがりになってしまった(^_^;)。もともと作るつもりはなかったけれど、和尚が秘在寺のHPを立ち上げ、その中の私の担当部分を書くに当たって、それなら自分で好きなように作ってリンクさせた方が良いかなと思ったのだが・・・。とりあえず今日はこれだけ。