あしたのつぶやき  平成18年 

18.4.29

 今日は子ども会。今年度は全校で32名しかいないそうだし、6年生が3人なので活動も難しいと
思うが、とにかくなんとか続けようと例年通り花まつりをした。通常は第二土曜に行うのだが、今月は
どうにも住職の都合が付かずこんな月末になってしまった。来たのは8人。檀家さんの子は10人なの
で、まずまずの集まり。檀家さん以外の子も含めて全校生徒に通知はするのだが、高学年はともかくと
して親御さんが送ってきてくれないと距離的にここへは来られないし、低学年には学区内といっても
やはり「遠いところ」というイメージがあるのだと思う。

18.4.28

 今日は御詠歌の会員さんに花御堂を作ってもらった。花がないと言いつつもそれぞれたくさん花を
持ってきて下さった。「これも楽しみでねえ」と言って面倒な作業をやって下さるので本当に助かる。
「釈迦如来御誕生御和讃」とお唱えして、あとは楽しいおしゃべりタイム(^_^)。

昨日インパチェンスとポーチュラカの苗を買ってきたので、午前中はそれを植えた。
やり出したら、他の花の手入れやら何やらで午前中いっぱいかかってしまった。

18.4.27

 今日は御詠歌の稽古。終わってからあちこち寄ってきたらすっかり遅くなってしまった。
なるべく外出はしたくないと思うので、こうして出かける日には用事をメモしてひとつずつ片付けて
いく。今日は子ども会の花まつりの為に、甘茶やお茶パック、供物、粥座用のたくあん、それから
寺庭婦人会総会にお菓子を作っていく予定なのであんこ屋さんで餡を買った。その他に郵便局によって
50コンサートのチラシ入りの封筒を150通ほど出したり、たくさん用があったこと。

18.4.26

 「豊かな自然に囲まれて」にも書いたのだが、今日のお茶の稽古は出席者が少ないので、先生には
来ていただかずに自主練習をした。花の話題ですっかり盛り上がって本当に楽しい半日だった。
お菓子は「春霞」、これもお菓子のページに書いたのだが我ながらなかなかのでき(^_^;)。

18.4.25

 さいきんのうちのおかずと言えば、
 ビニールハウスのほうれん草と小松菜、大根を中心に、筍・ふき、いただいた山菜の「こごみ」「せり」
「うど」などなど、いかにもこの地域ならではの食卓である。
 うどは茎の部分を酢みそで食べ、葉の若い部分は天ぷらにし、残りの葉は煮付けてみた。

 しかしハウスのほうれん草も小松菜ももうおしまいなので、この先ちょっと野菜が途切れるかな。
サヤエンドウの花が咲いているのでそろそろ見てこなくては。

18.4.24
 
 50コンサートのチラシを関係者に郵送したり、寺庭婦人会総会のレジメを作ったりで
パソコンやら輪転機を使っての仕事に追われた。あと少し(^_^)。

 今日はまたうって変わって暑いくらい。といってもそれは外の話で日なたは暑いが、家の中は
そうでもない。

18.4.23

 今日はG邦友の練習日。6/4の50コンサートで、編曲物をやるのだが、今日初めて実際に
演奏してみた。箏や尺八それぞれの楽器の特性で演奏しにくいところもあるので、皆で検討して
なんとかまとめることができた。本当にありがたかった。

 今日はまた肌寒い。本堂での練習ではストーブを焚いたくらい。本当に寒暖の差が激しい最近だ。

18.4.22

 前回筍を掘ってから1週間経つので、今日は私が掘りに行ってきた。
大きく出ているのは2.3本で、あとは地面から少し顔を出しているようなものを掘ってきた。
斜面だし、私の性格から丁寧に掘らないので(^_^;)、なかなか根元まできれいに採れない。
あまりゆっくり掘っていたら、和尚が心配して見に来た(^_^)。 

18.4.20

 今日は低気圧が通って大荒れの天気だという予報だったが、御詠歌の稽古に出かけるときは
風雨が強く、私の軽自動車は風に煽られて揺れたほどだった。雷も予報の通りひとつ大きなのが
なったので、パソコン周りの電源を外して出かけたのだが、その後は雷も鳴らず、昼には
良い天気になった。

18.4.19

 今日は暖かい。ビニールハウスのほうれん草と小松菜に花が咲いてきたので、良さそうな物だけ
抜いてきたが、中は暑くて汗をかいてしまった。
 物置のクンシランを玄関の軒下に出し、ベゴニアは植え替えて外に出した。シャコバサボテンも
いったんは出したのだが、和尚の「5月の連休頃まで待った方がいいんじゃないか」の一言で
またしまった(^_^;)。

18.4.16

 今日は浜松の叔父が筍掘りに来山。雨降りだったが幸いに昼には上がり、竹林へ。
10本まではいかなかったがなんとか皆に持っていって貰う分が掘れた。

18.4.15

 今日は富士の天澤寺で演奏。本堂の入り口に張り出し舞台風に作ってあって、そこで演奏したのだが
時々風が吹いて楽譜が飛ぶので洗濯ばさみの出番(^_^)。しかし、外とは思えぬ良い響きだった。
玄関の屋根部分の構造が良いのだろうか。

18.4.13

 御詠歌の稽古。6月の東教区御詠歌大会で「三宝恭敬御和讃」をカラオケ伴奏でお唱えすることに
なったので、その練習。普段の御詠歌と異なり、頭声発声でやるとのことで指導を受けたが、
長いこと箏の歌で地声で歌ってきたので、なかなか難しい(^_^;)。
今日は暖かかった。

18.4.11

 今日からお菓子教室。

18.4.10

 今日は静岡市仏教婦人会で花まつり反省会を兼ねた理事会。

18.4.9

 昨日の雨と黄砂のせいで、物干し竿や車がきたないこと。

18.4.8

 今日はG邦友の練習日。
最近四月にしては寒い。今日はまた変な天気だった。雨が降ったり青空が出たり、強い風が
吹いたり。そして黄砂が飛んできたらしく、空が黄色くかすんでいた。

18.4.7

 伊勢丹で茶道各流派合同のお茶会が開催されているが、今日はご縁のある人が席を
設けておられるので、友人と行ってきた。正式なお茶会は初めてなのでちょっと緊張して行ったのだが
大勢の人出にびっくりした。混んでいて、すぐには席に着けないので、まずはすいていそうなお煎茶の
席にお邪魔して、その後、その方のお席に着いたのだが、大棗が楽器の模様だったのが印象に残った。

お茶ももちろんだが一番興味のあるのがお菓子(^_^;)。「春霞」という名のお菓子だったのだが、
似たような物が作れそうな気がして、帰宅してから早速調べてみたら、周りにまぶしてあるのは
「氷餅」という粉であることがわかった。いつか作ってみよう。

18.4.6

 今日は、静岡市仏教会主催の花祭り。静岡市民文化会館中ホールで開催された。
私は法要の際の献灯献花のうち、献花の担当だった。ちょっと緊張(^_^;)。その後、
臨済宗で「釈迦如来御誕生御和讃」をお唱えした。

18.4.2

 第三回一国参りだったが、あいにく1日中雨だった。それでも予定通り7ケ寺をまわり、楽しく1日
過ごせた。