あしたのつぶやき   19年


19.4.29

 今日は富士の天澤寺で演奏。25日頃からこの辺りもお茶を刈り始めた様子だが、
今日は天気もよいので朝出かけるとき、そこここでお茶を刈っていた。別に遊びに行くわけでは
ないのだが、和尚と二人で車で出かけるとなんだか気が引ける(笑)。

 演奏と言ってもサロンコンサートの感じで気軽に楽しんでいただくため、一緒に歌えるものを
いつも用意する。今回は「茶摘み」「富士山」「夏は来ぬ」だったが、時期的にはぴったり。
晴れて富士山もよく見えた。
夕べ、歌詞カードを作るときに「夏は来ぬ」の歌詞解説を読んでいたら、これがなかなかおもしろい。
古典をベースにした歌詞だそうで、ユーモラスな解説を披露したら、けっこううけた (^。^)v

19.4.28

夜、寺庭婦人会。

19.4.27

 さて、今日こそと思いつつ、外へ出たのは3時過ぎ。たとえ電話でも重なると時間がかかるものだ。
隣のお寺に会費を届けにいったり、子どもたちが帰ってくると言うので部屋の掃除をしたり、主婦の仕事は
きりがない。でも、花についてしゃべっていて、苗を貰える事になった(^_^)。

30日1日と泊まりで父を連れて西国33観音のお参りに行くことにした。子どもたちが行ってくれるというので
車でないと不便なところをと思い、京都の松尾寺と宮津の成相寺、それから兵庫の花山院菩提寺と
清水寺に行くことにした。決めたのが遅かったので、宿もレンタカーも心配だったがなんとか手配できて
やれやれ。

 父が行けるうちになんとか一つでも多くのお寺にと、出かけさせて貰っている。
駿河一国33観音、秩父34観音は全部、西国33観音は所々だが、お参りすればするほど、また
行きたくなる。

午後3時間ばかり土いじりをした。昨日のやりきれなかったゼラニウムとベゴニアの植え替えをした。
昨日、フクシアと白のベゴニアの苗を1本ずつ買ったので、それも植えた。
買っておいた種はもう少し先に蒔こうと思っていたのだが、花好きな人としゃべっていたときに、
暖かくなってから蒔いて急いで大きくなった苗よりも、今のうちに蒔いたほうが根がしっかり張ると言われ、
そうかなあ・・・と思ったのだが、種の袋を見るとほとんどが発芽適温20度と書いてある。
土の温度は気温より高いのかも知れないが、まだまだ気温は20度にはならない。
なので、15度と書いてあった、スイートアリッサムとバーベナだけ蒔いた。
明日は草取りをするぞ。

19.4.26

 今日は御詠歌の稽古。今度の地方大会で私たち寺庭は新作に挑戦。最近できたばかりの
御詠歌らしくない2重唱を歌う。今日はパート分けのために一人ずつ歌ったのだが、自分の
音程の不安定さに情けなくなった(-_-)。それと息が続かない。うーん・・・。

 その後父と食事し、父のパソコンのメンテ。もう5年近く使っていると思うのだが、Winの起動時に
相変わらずエラーメッセージが出るし、ファイルを開くときも遅くなった。
本当はWinのクリーンインストールをすればいいのだろうが、さすがにそこまではやる気にならない。
写真を全部外付けHDDに移したりして、様子見。

秩父34観音巡拝の時の写真を父は自分でプリントアウトしてアルバムにきれいに貼ってあった。
写真にはちゃんと文字も入っている。
ここ一年、急激に体が弱ってきたようだが、ここまでパソコンでやったのにはびっくり。
文字を打つのだって雨だれ打ちだから時間がかかる筈だが、ま、楽しんでやっているのだから
それもいい。パソコンは年寄りにはありがたいツールだ。

19.4.25

 今日は柴屋寺さんへお茶の稽古に行った。「季節を楽しむ会」に最近入った人たちが、
長続きしそうなので本当に嬉しい。そしてこの2時間ほどが本当に楽しくて、普段の生活を忘れる
ひとときだと言ってくれる。もちろん指導してくれる柴屋寺さんのお陰だが、私も嬉しい。

19.4.24

 今日は父を整形外科に連れて行った。あまりに肩が痛むというので50肩みたいなものだろうとは
思ったが念のため。結果はやはりそんな状態で、風呂上がりなど暖まったところで、なるべく動かす
ようにとの指導。やさしくていねいに説明してくれ、薬を出さないので、誠実な医師だなあと感じた。
私も何かあったらここに行こうかしら?

19.4.23

 やっぱり草取りはできず、鉢植えの入れ替えで終わり。
ゼラニウムが伸びすぎたので、思いきってばっさりと切り、大きな物は地植えにした。
プランターや鉢の置き場所を替え、初夏モードへ。
夕方から始めたので大したことはできなかった。

19.4.22

 今日こそは草取りと思ったが、できなかった。
さすがにもうストーブは使わないだろうと、しまうことにした。全部で5台。石油を抜き、オープン式のは
空焚き。ちょこっと回りを拭いて定位置に収納。この灯油を抜く作業が一番嫌いだ。最後に残った分を
スポイトで抜くのだが、油臭くはなるし、ちょこちょこ吸い上げるのでなかなか終わらない。

小豆を買ったままになっていたのが気になっていたので、餡を作り、昨日和尚がとってきた筍を煮たり
ふきを採ってきて煮たり、あれこれ台所仕事をして結局これで一日終わり。
お菓子の方は、またちょっと創作意欲が出て、レシピを何枚か書いた。と言っても当然オリジナルでは
ない(^_^;)。でも、本を見て作れそうと思って作ってみたが、「今ひとつ・・・」と感じたお菓子を
「こうやってみたらどうだろう?」と閃くこともあり、もうこれ以上お菓子作りに時間は費やすまいと
決意したのも、どこへやら。

19.4.21

 お菓子教室も終わり、外出の用もないので、さぁ・・・と思ったが、来客があったりして、
結局またもや机に積み重なった仕事を片付けて一日終わり。

19.4.20

お菓子教室は今日で終わり。
このところ寒いし、天気も悪い。春らしさはどこへいったのやら。
やっと一段落したので、自分の机を片付けた。子どもに「母さんの机はきたないなあ」と言われる
のだが、紛失しないように、机の上になんでも載せるので、忙しい日が続くと目も当てられなくなる。
それを上から片付けて、「こんな物まで載っていたのか」と自分でも笑ってしまう状態を通り越し、
今日はきれいに雑巾で拭いた。

水仙とムスカリの球根の植え替えをしたいし、花畑も手を入れたい。蒔く予定の種もたくさんあるの
だが、早く蒔くより遅めに蒔いた方がうまく芽が出る気がするので、もう少し待つことにする。
ポーチュラカの苗も3種買ったのだが、こんなに寒くてはかわいそう。チラシを見ると、アメリカンブルー
なども売り出されているが、まだまだパンジーが元気で鉢が空いていないので、買うのは我慢。

それにしても寒い。

19.4.19

 今日は御詠歌の稽古。その後父と昼ご飯を食べてから、父を連れて買い物。
携帯が使いにくくなったというので、年配者向きの機種に変更した。

19.4.18


ついにアルバム完成。一人当たり40枚で15人分、写真と俳句入り。今回のお参りには檀家さん以外の
参加者も何人かいて、その中に俳句をする人たちがいたので、載せさせてもらったのだ。
我ながらなかなかのできばえ(^_^;)。

巡拝の順序をメモしたのだが、いざとなったらそのメモが読み取りにくかったりして、編集には
ちょっと苦労した。もっとスナップ写真を入れれば楽しいだろうが、とてもやりきれない。
それでも全員分が全く同じというわけではない、セミオーダー(^_^)。プリントするにも時間がかかり
早く片づけてしまいたいと思いつつ、ここまでかかったしまった。

写真を見ながら、ガイドブックを再度読んで、じっくりと復習しようと思う。

お菓子教室は17日からだが、17日は欠席者が多かったので、参加予定者を他の日に振り替えて
昨日はお休み。

19.4.17

 秩父のアルバム作りもあと一息。
今日は午前中に、近くにできた山村交流センター「安倍ごころ」の見学に行ってきた。
5月にとりあえず一回和菓子作りを教えるのでその下見。木をふんだんに使ってあるのであたたかい
感じがする。

 今日は浜松から高校生が紙漉の体験に来たのだが、雨が降り出し、しかも寒くて大変そうだった。

19.4.15

 今日はG邦友の練習。私はここ一月ばかり、全くと言っていいほど練習していない。
テレビで音楽を聞いたりするとああやらなくちゃと思うのだけど・・・。
4/29の天澤寺での演奏の練習をした。

19.4.14

 今日は子ども会。今年はどのくらい来るかなと心配していたが、12名参加でまずまず。

19.4.13

今日は午前中、父を病院に連れて行った。今まで自分で通っていたが、さすがに高齢でつらくなった
そうなので、私の出番 。

午後は御詠歌の会員さんに、花御堂を作ってもらった。あいにく欠席者が多かったので近所の人にも
手伝って貰って無事完成


19.4.12

 今日は御詠歌の録音。今月下旬に行われる授戒会の時に流すそうで、寺庭20名ほどで
懺悔授戒御和讃と追善御和讃を録音。その後、静岡市仏教婦人会で花まつり反省会。

19.4.11

 今日は父と西国33観音の結願寺、岐阜県の谷汲山華厳寺に行ってきた。父の希望にそって
妹と父を連れて西国33観音のお参りをしているのだが、たまたまお花見ツァーがあったので
それに行くことにしたのだ。父とこうして出かけるまで、ツァーなど行ったことがなかったのだが
今の時期、お花見ツァーの多いのにはびっくり。

 集合時間には、いろいろな会社のバスが4台も止まっている。そして最初の目的地、根尾の
薄墨桜に着くと、もう盛りは過ぎているが、人は大勢居るし、バスは次から次へとやってくる。

 華厳寺では散り始めだったが、桜のトンネルが見事だった。本堂までは階段もあったが
なんとか父も上った。33番目にお参りしたのなら感慨ももっと深かっただろうが、ともあれ
行けてよかった。

19.4.10

義兄がコゴミを採ったと言って持ってきてくれた。和尚も山ウドを採ってきた。ウドは酢みそで食べ、
ウドの葉とタラの芽とコゴミは天ぷらにした。

19.4.9

 秩父巡礼の写真集を作ろうと、暇を見ては原稿作りをしているのだが、また肩凝りが出そう。
彼岸以来の体の凝りも、3日間パソコンに触らず外を歩いていたせいか、すっかりよくなっていたのだ。

34ケ寺分の集合写真とスナップ少々なので、20枚のクリアファイルとプリンターのインク、写真用紙
(といっても薄手)を注文した。ところがインクの消耗の激しいこと。今までお盆だよりや彼岸だよりは
B4なのでエプソンの古いプリンターで印刷していたが、その感覚でいたらこのキヤノンは全然違う。
おまけに忙しい中で計算したせいか、紙の枚数まで少なく注文したので、あとから紙を買ったり
インクを2回も買ったりと効率の悪いこと。

19.4.8

 今日は選挙なので小学校に行ったのだが、花がとてもきれいだったので感動した。私のこども
たちが小学生だったとき、用務員さんがとても花好きの方で、花壇がそれはそれは見事だった。
学校あげて熱心に花の世話をして、何か賞を貰ったこともあった。
 その後はさほどでもなかったが、最近学校に行くことも少なく、ひさしぶりに行ってみて今日はびっくり
し、なんだかとても嬉しくなった。

19.4.7

 秩父から帰った後も出かけたり来客やら、ちっとも落ち着かない。今月のお菓子教室でおから
クッキーを予定しているのだが、そのレシピもできてない。サクサク感で納得できないのだ。
もう何度も作ったのだけれど、そろそろ完成させなくてはというわけで、また今日作ってみた。

ある人の文章の中で、クッキーを作ってみたがおいしかった、これなら失敗しないはずと書いて
あったのだが、卵は卵黄だけ使うとのこと。私自身作りながら思ったのは、やはり卵黄だけの方が
サクサクするのではということだった。なかなか卵黄だけに踏み切れなかったのは、卵白だけ残るのも
なあ・・・というつまらない理由(笑)。もちろん卵白だけで作るメレンゲというおいしいクッキーも知っている。
でもなあ・・・(^_^;)。

というわけで、やっと卵黄のみに踏みきって、バターも多めにして、これならと思える物ができた。
おからクッキーというと、ダイエット食という考えが多いのか、バターも甘みも少ないレシピが多い。
だけど私のはお楽しみだから、バターも砂糖もそれなりに入ってる。
やれやれ、レシピができてホッとした。

19.4.6

 今日は静岡市仏教会の花まつりで、朝から出かけた。私の担当は花御堂と御詠歌。

   


19.4.5

 今日は御詠歌の稽古で、いったん帰宅した後すぐにお茶の稽古。今回は着物を着ようと思って
いたけどまたもや時間切れ(^_^;)。

19.4.4

 今日は句碑の郷委員会で、これは住職の担当なのだが、注文してあった昼食を取りに行ったり
なんやかやで一日終わった。

19.4.3

 1日は静岡で30度を超えたとか。花も痛んだ物があり、特にシクラメンは「もう、ダメか」状態。
夏越しの難しい花だし、そうでなくてもよく今まで咲いてるねと言われたくらいだから、無理もない。
よく見ると蕾がたくさんついているので、かわいそうだが、ほとんどの花を切り落としてしまい、
黄ばんだ葉も捨てた。そして鉢ごと水に浸しておいたら見事復活 (^。^)v。よかったよかった。

19.4.2

 無事帰宅。人集めに苦労したけど、本当に行ってよかった。