あしたのつぶやき   19年

19.6.30

 今日は打楽器の高田みどりさんと、真言宗のお坊さんの声明による公演「羯諦羯諦
(ぎゃあていぎゃあてい)」を聴きに行った。席は指定席だが、自分で選ぶのではなく、
事前にチケットを買うと当日指定券をくれる。静岡芸術劇場の公演なのだが、チケットを買いに行くと
手書きの領収書をくれ、あとで葉書が来る。しかし、今時手書きの領収書???といつも思う。
もちろんインターネットからも予約はできるのだが、やってみたらどうもうまくいかなかったので
通り道だしと思い、直接買いに行ったのだ。今時、手書き??

 早く買ったせいか、最前列の中央席だった。会場は広くなく、舞台のすぐ下である。
和尚と一緒に行ったのだが、和尚は今日は親戚の寺の法事の帰りだったので衣姿。
舞台のお坊さんは、こんな席に衣姿のお坊さんがいたのでびっくりしただろう(笑)。
ま、声明だから和尚さんが聴きに来ることは当然あるとしても、普通は衣では来ないだろうから。
ちなみに声明は「せいめい」ではなく「しょうみょう」。

19.6.28

梅雨らしくはっきりしない日が続くが、昨日は晴れて暑かった。
近所のお宅で新築工事をしているのだが、昨日が大安で建前だった。こんな梅雨時に晴れたのだから
晴れ男さんのお宅かな?うちの住職はどうも雨男っぽい。秋の「そらのみちまつり」は11/3の晴れの
特異日なのだけど、雨と晴れと半々くらいかな?駿河一国参りは快晴だったのは5回のうち
たった一回だけ(^_^;)。

もう、夏至も過ぎてしまった。これからは日が短くなるんだなあ。暑さと日の長さのピークが一緒で
ないので変な感じ(笑)。もっとも、これが一緒では最高の暑さが最長で困るか(笑)。

19.6.27

今日は「季節を楽しむ会」の人とお茶の稽古で、柴屋寺さんへ。

19.6.26

 昨日買ったHDDだがなんと認識しないo(>_<)o。
私のパソコンは6年前のもので、USBポートが二つしかなかったし、USB1で遅いので、USB2のポートの
ボードを付けてあるのだが、これがまずいのだ。以前もプリンターを買ったのに、とうとう認識せず
泣く泣く、和尚のプリンターを交換した事があった。この時も、あちこちでいろいろ訊き、ずいぶん
がんばったのだがとうとうダメだった。Win2000の場合、この外付けのUSB2のポートは
ドライバの相性なのか、不具合が出ることがあるらしい。MOドライブや、カードリーダーは問題なく
認識するのだが。

認識しないのでは仕方ない。さて、どうしようか・・・で、もともとそろそろ買い替えをと思っていたこと
でもあり、新調することにした。VISTAが出たので、暮れくらいにはVISTAの機械を買おうかなとは
思っていたのだが、あまり評判がよくないので、まぁ我慢してもう少しこのWin2000を使おうかなと
思っていた。

急に買い替えということになったので、データの移行・・・というより、種々の設定など今と同じ
ように使えるまでのことを考えると少々気が重い。この億劫さは年齢かな?
しかしもう一がんばりしてみよう。今までやろうやろうと思って放ってあった、音楽関係のことなど
思いきってチャレンジしてみよう。

19.6.25

今日は父の通院の日なので付き添い。月曜のせいもあるが、前回より混んでいた。
終わってから父と食事をし、実家に送り届けて、その足で琴のレッスン。今回はあまり練習してなくて
反省。
帰りに外付けのHDDを買ってきた。CDのデータベースを作りたいと何年も前から言ってるのに
ちっとも実行できず、CDは増えるばかり。今日のレッスンに備えて、この曲のCDを聴いてみようと
思ったのに、こんな時に限って見つからない。

 CDは外付けHDDに入れて管理すれば検索もできると聞いたので、それでは私もと早速買いに
いったのだ。

19.6.22

 久しぶりに一日家にいるので、掃除をし、片付けをし、花の手入れもしたのだが、雨が本降りになって
来たのでやめた。

19.6.21

 今日はまつの会二日目。講演のあと、総会で昼には終了。
できれば毎年参加したいと、今日も思ったけれど、向こう二年は静岡市仏教婦人会の役をやるから
無理かな。でもまつの会の役員を以前に4年やったおかげで、すばらしい人と出会え親しくなれた。
積極的にこういう場に出ていくことは必要だと思う。

19.6.20

 今日はまつの会研修会・総会の一日目。ここ数回不参加だったが、今回は静岡が会場なので
泊まらず二日間通うことにして参加。出席すると「やっぱり出てよかった」と思うのだけど、5月6月は
けっこう出かける用事が多い。今回も4日連続(-_-)。市仏教婦人会の理事をしていると夏期結集もある
ので結局不参加続きだった。

 久しぶりに懐かしい友だちに会えて楽しかったし、研修会での講師の和尚様方のお話も中身が
濃くて参考になった。

 夜はまつの会20周年記念の会食。私は琴の演奏をさせて貰えることになっており「鳥のように」を
演奏した。ここのところ忙しかったので、練習が大変だったが、今日はこの式典の最初に演奏させて
もらい、静かに聞いて貰えて本当に嬉しかった。

19.6.19

 昨日の大会に続き、今日は御詠歌講習会。
2.3日天気がぐずつくと思ったのに、なんと晴れて暑い。昨日植えた花の苗が心配(^_^;)。
ポーチュラカは乾燥に強いから良いのだけど・・・。

19.6.18

 今日は静岡東教区御詠歌大会。私たちの地区が当番であり、私は接待係なので8時半集合。
通勤時間帯で道路が混むので、着くまでの時間を余分に見ておかなくてはならない。
私たちは「みほとけは御詠歌」を二部合唱で奉詠した。

久しぶりに朝のうち雨。帰宅後草取りをしてから、ポーチュラカを植えた。

19.6.17

 今日は伯父伯母の三回忌だったので、父の付き添いで磐田のお寺に行ってきた。

19.6.16

 お菓子教室と季節を楽しむ会、両方の会員であるOさんのお宅で不幸があったので、お葬式に
参列した。彼女は檀家さんではなく、少し離れたところにある曹洞宗のお寺でのお葬式。
違う宗派だと同じ学区にあっても行く機会はない。市中の大きなお寺だと、市仏教婦人会の研修会や
行事で行く機会があるのだが、この辺りでは規模が小さいのでそういう会場になる機もはない。
今回も初めて中に入った。
御詠歌の会員さんが40人ほどもおられるのにびっくり。

19.6.15

 今日でお菓子教室は終わり。
種を蒔いた花の苗が大きくなったので、移植したいのだが、今朝は朝から晴れてしまって暑い。
ポーチュラカも挿し芽しておいたのに根が生えてきた。またペチュニアがこぼれ種からたくさん
芽が出たので、それもプランターには植えきれないので花畑に植えたいのだが、私の予定と
天候とうまい具合にマッチしない(^_^;)。

19.6.14

 御詠歌の稽古。18日が静岡東教区の大会なので、舞台に出るところから稽古。
今回は「みほとけは御詠歌」だけで、ドレスを着て、立ったまま歌うので、入場の仕方も通常と違う。
あとは接待などの当日の仕事の打ち合わせ。

19.6.13

引き続き、琴の体験学習とお菓子教室

19.6.12

 今日明日と、午前は賎機中学の体験学習の手伝い、午後と夜はお菓子教室。
私は琴を教えるのだが、9時半から11時半までの2時間・・・さて、どうやって飽きずに過ごさせるか?
琴は弾くまでに手間がかかることから体験させようと、あえて琴をそのまま出しておいた。
まずは自己紹介から。そして「なぜ琴の体験を?」と訊いたら女子は「ピアノをやっていたから
音楽に興味があった」などとすらすら答えるが、男子は口ごもる。
班行動なので、女子の希望に押し切られたらしい(笑)。

カバーないしはゆたんをはずし、琴柱をたてさせ、私が調弦する。それから「さくら」の練習。
情景描写の説明をしてから「鳥のように」を演奏し、ハーモニクスや押し手などのテクニックを説明。
その後また「さくら」を一緒に弾かせて、質疑応答などしてから片付けてお終い。
琴の話だけでなく、趣味の世界を持つことの大切さや、将来機会があったら日本の楽器を学んで
欲しいことなどをしゃべった。「楽しかった」と言って帰ったから良かったかな。
今日は6人で明日は5人。紙漉は33人来たそうだ。

午後と夜はお菓子教室。今回は時間のかからないものだったので、早めに終わったのだが
昼間の人は用のある人もあってそれほどしゃべらずに帰った。夜は10時までおしゃべり。

19.6.11

 雷雨のぐずついた日々のあと、昨日の午後から晴天。部屋の中はさほどでもないが。外は真夏の
ように暑い。久しぶりに畑に行ってみたら、青菜が大きくなっていっぱい虫に喰われている。
この時期はどうしてもこうなりがちなので、早く採らなくてはと思いつつ、忙しさと雨で畑に行けず
残念。

 プランターも草だらけなので、それを取り、花の苗が大きくなったので移植したりしたが
まだまだ終わらない。明日からまた忙しいけれど、花畑の手入れもあるし、これはけっこうかかるなあ。

19.6.10

 やっと今日明日自由の身。あれこれ家事を片付け、暑いので夕方になったら花の手入れをと
外に出たら、来客で今日も一日終わり。

19.6.9

 今日は子ども会。淡交会青年部によるお茶会。朝から雷雨のせいもあって、集まりが悪く
電話をかけたりしてやっと8人。

19.6.8

いささか、疲れてきた(^_^;)。
今日は静岡東教区寺庭婦人会総会・研修会で、沼津で開催。8:04の電車に乗るよう指示があったので
6:50に家を出た。通勤時間帯でなければこんなに早く出なくても良いのだが、一番道路の混む時間、
仕方ない。

 会場は沼津の大中寺さん。皇族の方もおいでになるというお寺で、敷地4万坪、森の中にある。
正座椅子をもっていこうかと思ったが、荷物になるので持っていかなかった。最近、正座しても
さほど膝が痛くないので我慢できるだろうと思ったのだ。少々きつかったが、加行の時にほんの
わずか長めに下肢を浮かすようにしてしのいだ。

19.6.7

 御詠歌の稽古。今月18日は静岡東教区の御詠歌大会、今日はその総練習。とは言っても
欠席もちらほら。

 いつものように父と昼食を食べたあとは一目散に帰宅。今日は夕方から私のお茶の稽古。
市中では晴れていたのだが、郷島は雨が降ったらしい。洗濯物を外に干していったので
急いで帰ったのだが、濡れていた。

 雲水さんが使ったシーツを昨日洗って干していったのだが、(旅先では晴天だったのに)
こちらは雨が降ったそう。今日、もう少し乾かせばしまえると思ったらまた雨。明日も出かけるので
シーツ3枚にアイロンをかけて片付けた。そういえば、忙しくてまだ布団を干してしまってない(^_^;)。

あれこれしていて、さあ出かけようと思ったら、激しい雷雨。それでも30分ほどで小降りになったので
柴屋寺さんへ出かけた。そこでは何も降っておらず、帰り際に少し降り出したものの、帰路は
降られずに帰宅できた。あとで聞いたら、私が帰った後、あちらは土砂降りだったそう。
 

19.6.6

 いささかきついスケジュールだが、一日出かけられる日がないので、今日は父を連れて西国
三十三観音の三十番札所、竹生島の宝厳寺へ出かけた。詳細はそのうちお参りのページに
書く予定。晴天で良かった。

19.6.5

 朝食を作り、弁当を作って、8時に俵沢に着くよう雲水さんを送っていった。ふぅ〜〜〜。
昨日も暑かったが今日も暑そう。雨降りよりはいいだろうけど、雲水さんも暑いだろうなあ。

19.6.4

 いよいよ。茶鉢。結婚以来ずっとだから30回ほど経験しているのだが、毎回緊張する(^_^;)。
今日は住職が用事でいないので、昼の休憩のお相手も私一人。
毎年、ほとんど話はしないのだが、今年は少し話してみようとチャレンジ、しかし続かなかった(-_-)。

19.6.3

 今日は大学の同窓会総会。今年は私たちの学年が当番幹事というので、協力する意味で出席。
私たちが教わった先生も4人いらして、うち3人は食物科の先生で私たちのことをよく覚えていて
下さる。小規模校の良さだろう。88歳の元教授が自ら運転して参加して下さったのだが、
お帰りになるとき、荷物が多いので車まで持っていって差し上げた。

そしたらリモコンキーがきかない。キーで開けてさてエンジン・・・うんともすんとも言わない。
捨て置いて帰るわけにもいかないので、守衛さんに頼んでみたら、ブースターケーブルを先生が
お持ちなので繋いでみて下さるとのこと。やってみてくれたのだが、やはりダメ。
結局JAFをよぶことにし、先生の代わりに電話したり、40〜50分かかるというので、一緒に待っていたり
して帰りが遅くなってしまった。

バッテリーが上がってしまったのだが、セドリックで大きいため、普通のケーブルで繋いでみても
間に合わなかったらしい。

19.6.2

 今日は尺八の人と合奏の練習。

19.6.1

いよいよ茶鉢が迫ってきたので、向けてまずは客間の掃除。それから気になっていた草取り。
大してできなかった。