あしたのつぶやき   22年

4.30

やろうやろうと思っていた草取り、その格好をして外へ出たところへ、来客。
大学の大先輩が50コンサートのチケットを買いにわざわざ来て下さった。
「筍が・・」とおっしゃるので「じゃあ、行きましょう」と草取り変じて筍掘り。

前回掘ってから1週間くらい経つのかな、そろそろ行ってみなくてはと思っていたし、この格好なので
ちょうど良い。一緒に上っていって掘ったが、10本ほどあった。

4.29

 今日は孫の鯉のぼりを買いに行った。人形屋の友だちがいるのでそこへ行ったのだが
新作の雛人形を見せて貰った。鯉のぼりは1.5mサイズの物しか置いてないとのことだが、
初めからそのサイズで良いと言っていたので、柄で選んですぐ決めた。
 さまざまな雛人形が並んでいたが、まず感じたのは色合いがとてもシックだと言うこと。
紫系統の衣装がけっこうたくさんあった。色とりどりのおひな様をたくさん見せて貰って
とても楽しい一時だった。友だちとも久しぶりに会ったのでおしゃべりできて嬉しかった。

 長男が生まれたときに、実家で買ってくれた鯉のぼりはとても大きくて、夫が竹を切ってきて
それを立てて竿にした。今は切ってしまったが、玄関前に松の木があって、それに鯉のしっぽが
絡まってしまって切り取ったり、鯉のぼりの上げ下ろしに苦労したりも楽しい思い出だ。

 そういえば最近は鯉のぼりを見かけない。この辺は子どもの数が少ないこともあるのだろうが
「男の子が居るぞ」とばかりに誇らしげに鯉のぼりをあげるような時代ではないのかも知れない。

 今日はよく晴れて暑いくらいだった。

4.28

 今日は琴のレッスン。6/27のコンサート目指してファイト、ファイト。

4.25

 今日は邦友会の練習日。

4.24

晴れのち雨という予報だったのに、朝から雨、それも冷たい雨の日だった。
もうじき五月だというのにストーブを焚いた。
今の時期は畑に野菜が何もない。天候不順で野菜も高い。今日は家の周りのふきをとってきた。
本当は花畑の草取りをしたかったのだけど。

4.22

今日は御詠歌の稽古のあと、実家に行って父と食事、その後父を床屋に連れて行った。
雨が降っていたので車の乗り降りの度に濡れてしまう。
寒い一日だった。昨日はあんなに暖かだったのに。

4.21

 今日は季節を楽しむ会のお茶の稽古。仏教婦人会の仕事が終わってからは、この稽古の
時だけは着物を着ていくように努力している。今日は思ったよりもよく晴れて暖かだった。
お菓子はゆずの皮の砂糖煮を入れた浮島を作った。

4.19

忙しかった先週が終わったのでちょっとほっとした。ならば事務仕事をと思ったのだが
実際にはなかなか坐る暇がない。

4.17

今日は次男の結婚式。式は本堂で仏前式をし、その後は本人たちの企画でレストランで披露宴。
楽しい一日だった。
心配していた雨が朝にはあがったので何よりもホッとした。

4.16

 今日でお菓子教室は終わり。明日は次男の結婚式を本堂で行うので、片付けに追われた。
副住職となった長男が大張り切りで、私や嫁はその指図であちこち片付けたり拭いたり。

お菓子教室も地元以外の人が増えたが、こんな風に同世代の人たちとの付き合いが広まるとは
思っていなかった。寺庭の付き合いや、邦楽の付き合いはあっても、他のカルチャースクールなどへ
行くことは全くないので、つきあう範囲がどうしても狭くなってしまったのだ。
いろいろな人がいて実に楽しい。


4.13

 コンサートの案内葉書が届いたらしく、電話がかかってくる。
4年ぶりなのにこうしてチケットを買って下さる人がいるというのは本当に嬉しいことだ。
邦友会時代から数えると20数年コンサートを開いているが、貴重な財産だと思う。
それとともに責任もひしひしと感じる。聴いて下さる方が「よかった」と思える演奏をせねば。
大きなホールでの演奏は今回で最後にするが、しっかり練習してこまめに演奏活動をしていきたい。
心からそう思った電話だった。
ちなみに電話を下さる方はほとんどが私の知らない人なのだ。どういうご縁で過去に聴いて
下さったのかわからないが、本当に有り難い。

4.12

今日からお菓子教室。昼は月火水金の4日で夜は水木の2日、全部で6コマになる。
今日は午前中富士へ琴のレッスンに行ったのだが、帰りにバイパスを走り始めてから
富士川橋を渡るとじきに止まってしまった。交通情報センターへ電話してみたら、
蒲原のあたりで事故があったばかりの様子。午後からお菓子教室なのに・・・と焦ったが、
幸い少し動いたら高浜インターのそばまで行けたので思いきってここで下りた。
方向音痴の私はこうして初めての道へ行くとすぐ迷う。
でも、父から貰ったナビを付けたのでちょっと安心。
実際には前の車も下りたので、そのまま後をついていって、蒲原インターでまた
バイパスに乗ったのだけど。

父が80歳で四国88箇所のお参りに行ったとき、自分でナビをつけた。
運転しなくなったとき、それを外して私の車に付けろと言った。
え〜、そんなこと言ったって私にはつけられないしと思ったが、モータースに頼んだら
1万円でつけてくれ、古かったDVDも2010年版を買って入れ替えたので
方向音痴の私には助かる。
もっとも知らない土地に行くこともほとんど無いのだけど・・。

蒲原インターから西はガラガラにすいていたので、それでも15分ほどの遅刻で済んだ。
もともと無理なスケジュールだったのだけど(^_^;)。


4.11

今日は3人で味噌を作った。大豆2kgに米麹3kg。何年か前から味噌を作り始めたが、やはり味がいい。
今回は無農薬大豆に無農薬の麹使用。
夕べ大豆を水に漬けておいて今朝煮たのだが、その後の作業、フードプロセッサで大豆をつぶして
麹と混ぜて甕に詰める作業はさすが3人だったので1時間少々でできた。
こういう作業は一人でやるより、何人かでやる方が大幅にはかどる。フードプロセッサーが2台
あるのでよけい速いのだ。

4.10

今日は子ども会で花まつり。
その後、季節を楽しむ会でお茶の稽古をしながら、お参りに来てくれた人にお茶の接待。
昨年からこういう企画にしている。せっかくきれいに花御堂を作ってもらったので一人でも
大勢の人に見て貰いたいのだが、なかなか・・・。
今回は嫁の人脈が役だった。ママ友が子連れで何人か来て遊んでいってくれた。
若い人、小さい子どもさんにも是非花まつりを知って欲しいので有り難かった。

  

今年は花の咲くのが早くて花がないと言っていた御詠歌の会員さんたち、近所の人にも
お願いして花を集めてきてくださった。ガーベラなどの洋花は一昨日の静岡市仏教会の
花まつりで花御堂を飾るのに使った花をいただいてきたもの。
この面は私が作ったのだが、紫の花で「花」の字を書いてあるのがわかるかな?
御詠歌の会員さん、70代後半から80代前半の5人だが、最初に字を書き、その後字の回りを
埋め、屋根の四隅の花を貼り付け、順次空いているところを色合いを考えながら花で
埋めていく。楽しみながらやっている様子がとても良い感じ。

4.9

 今日は臨済寺に修行に入っていた長男が、戻ってくる日。
責任役員さん、世話人さん、御詠歌の会員さんにいらしていただき、簡単に帰山式を行った。

1年の修行だが、無事戻ってきてくれて嬉しかった。
今後は息子夫婦共々4人で力を合わせて秘在寺を守らなくては。

  

4.8

今日は御詠歌の稽古のあと、実家の父と食事をしてから市仏教会の花まつりに行った。
食事の後父のパソコンを見てやったりしてたら遅くなってしまい、結局雅楽を少し見聞きしただけだった。
柴増上寺の雅楽演奏なので、楽しみにしていたのだが、会場に着いたらホワイエに前年度一緒に
役員をした寺庭さんがいたのですっかり話し込んでしまったのだ(^_^;)。

今年は参加者が去年よりだいぶ多いように見えた。客席がけっこう埋まっていたのだ。
良かった。

4.7
50コンサートの案内をやっと出した。葉書の印刷が600枚と少し。あとチラシを複数枚お願いする人
にはメール便で送った。


4.5

今日は父の通院の付き添い。

4.4

今日は富士の天澤寺さんで演奏。ちょっと肌寒い。
裏山の桃の花がとてもきれいだった。桃だけでなく、桜や**梅などで白やピンクの花が
混じって桃源郷のよう。


4.3

昨日お参りの写真を配って歩いた。

衛星によるインターネットだが、早速この地域を今日回って調べているらしい。
アンテナを何軒かで共同で使うので、その組み合わせを確認して歩いているのだ。
3/25の話では4月中旬と言われたけど、こんなに早く実施してくれるとは予想外。
嬉しかった。

4.2

夕べはひどい風雨だった。まるで台風のよう。先日の安倍寺院のお参りの写真集を作り
印刷開始。

4.1

今日は御詠歌の稽古のあと、実家で父と食事、その後柴屋寺さんでお茶の稽古。