あしたのつぶやき   22年

7.31
また草取り。昨日も時々雨が降ったので、コスモスの苗を移植することにした。
プランターに種蒔きしておいたが、よく芽が出てだいぶ大きくなっていた。
これだけ土が湿っていれば大丈夫だろう。途中雨に降られたりしたが、コスモスを植え、
プランターのあちこちに生えてきたトレニアも植え、マリンゴールドが固まって芽の出ている
ところを見つけては、バラして植え直した。これらの花が咲くのはいつ頃だろう?

7.30

御詠歌の稽古。夏は忙しいので稽古を休む人が多い。お陰でというか、自分の希望曲を
みっちり教えていただけるのはありがたい。

7.29
今日は一日雨。草取りしようと張り切っていたのだが、半端な雨ではないので、一日
室内仕事の日とする。ゆっくり坐れる日がなかったので、机の上の物がだいぶ片付いた。

7.28
午後3時間ほど草取り。まだまだかかるなあ。

7.27

すっかり元気になった。夏バテでなくて良かった (^。^)v。
昨日は夕立があり、夜は涼しかった。今日も昨日よりは日が薄く、暑いと言っても
少しは楽だった。さて明日からまたがんばらなくちゃ。

7.26

やっぱり不調。仏教婦人会の仕事をやったせいか、8kgほどやせたので、体力が落ちたのかと
心配になった。こうなる前はとても調子良かったのに・・・。
 と思ったらどうやら夏風邪をひいたらしい。自分で手の熱いのがわかる。それにちょっと鼻声。
夕方少し横になっていたら、夕食後には回復。熱を測れば良かったが、なんせ、丈夫が取り柄の
ワイルドな生活をしている私なのでこんな調子(^_^;)。
23日のお通夜の会場がとても寒かった。上着を持っていくのを忘れたので、ハンカチを腕に巻き
「気合いでしのぐぞ」と思ってはみたが、さすがに体にこたえたようだ。

7.25

今日は地蔵祭。暑いので毎年朝7時半から始める。例年のように、村の外れの小田(こだ)へ
行き、御詠歌の会員さん、子どもたち(今年は少なかった)と町内会の皆さんで供養。
お経と御詠歌を唱えて、今年も水難のないことを祈る。

その後は寺へ戻って、六地蔵さまの前でまたお経と御詠歌。少し休憩して解散。

どうも体の調子が悪い。先日、暑い中草取りをしたら、最後にちょっと気持ち悪くなったけど
この私が夏バテしたのだろうか?足がだるいし、動きたくない。本当は草取りをしたかったけど
家の中の仕事をした。
ここでは夜暑くて寝られないと言うことはほとんど無いのだが、この夜は汗をかいて
のたうち回ってしまった。

7.24

昨日のお通夜に引き続き、葬儀に参列。朝の出棺から行った。
自坊の葬儀の時には本堂の中の様子は私にはわからないので、こういう風に他の葬儀に
参列するととても良い経験になる。

7.23

御詠歌の稽古。夏は忙しいのでお休みの人が多い。
父と食事のあと、夜は親戚のお通夜。

7.22
やっと元茶畑の草取りがほぼ完了。今日は暑かった。午前中二時間近くの草取りは
さすがに暑くてきつかった。午後3時半頃から再開したが、この時の方が若干涼しかったかな。
それと午後は午前で懲りて水を持っていったので楽だった。明日・明後日は用があるので
種蒔きは25日の日曜かな?

7.20
 空いている時間は草取り。しかしなかなか片付かない。

7.19
 今日は邦友会の練習日。「けしの花」と「楫枕」をみっちり練習できて良かった。

7.17
 今日は父を連れて板東三十三観音のうち、高崎近辺の水澤寺と長谷寺にお参り。
詳細はお参りのページで。いろいろあった(;_;)

7.16
 今日でお菓子教室は終わり。

7.15
 今日は昨年亡くなった同級生の初盆のお参りに伺った。同級生4人と一緒だったが
お線香をあげたあと、場所を替えておしゃべり。なかなか参考になった一日だった。

7.14
今日は父の抜糸の日。要領がよくなって、まずは病院入り口で父と車いすを下ろして
椅子に腰掛けて待っていて貰い、それから車を駐車場に入れた。思ったより待たずに
終わったが、午後はお菓子教室なので父のパソコンを見てやって帰った。

7.12
お菓子教室開始。今月は水ようかんとかるかん。
終了後は少しでもと思って草取り。

7.11
 午前中は法事、お盆が近いのでお参りの人も見える。それでも草取りしなくちゃと
始めたが、雨(;_;)。それでもやった。種を蒔いて育てた「るりたまあざみ」の苗を植えてしまった。
こんな時期だから濡れても寒くはないけど、びちゃびちゃのぐしょぐしょ。明日からお菓子教室
なんだけどなあ・・・。

7.10
よーし、やるぞと張り切って草取りを始めたけど、じきに無力さを感じる羽目になった。
6月末にコンサートなどやるものではない。元茶畑の花畑のすごいこと。
午前も午後も草取りしたのに、まだまだ草の海。どうしよう(-_-)?来週はお菓子教室の上に
外出の予定も多いのに。

7.9
今日は午前中琴のレッスン。といってもコンサート以来多忙を極めて一度も琴に触ってない(^_^;)。
終わってから実家に行き、父と昼食をとって、それから病院へ連れて行った。
昨日まで病院が臨時の休みだったせいでけっこう時間がかかった。
7.8
7.8
 御詠歌の稽古のあと、実家に行って父と食事。それから父を床屋に連れて行った。
顔の傷はあるが、「顔を洗っても良い」と言われてるし、私は来週はお盆で床屋に連れて行く
余裕がないので、予定通り床屋へ。それから50コンサートの会計担当と会って会計を締めた。

そうそう、今日は昼食のファミレスでまたまた邦友会時代の知り合いに会った。
昨日と言い、今日と言い、この出会いにはなにか意味があるのか?と思わず考えてしまった。

7.7
父が昨日怪我をして、今日も病院に行かなくてはいけないが、仕事が休めないので
連れて行って欲しいという妹の連絡で、急きょ出かけた。11時までに受け付けへとのことで
いささか慌ただしい。あれこれしていたら遅くなってしまったが、とにかく実家へ出かけ、父を乗せて
車いすを積んで済生会病院へ。駐車場が心配だったが、少し待ったら入れたので助かった。
そこから車いすで病院に向かったが、80kg近くある父を乗せて車いすを操ると、よく言われる
「段差」などが実感できる。せーの!!と押して父が前につんのめってしまったら目も当てられない。

入り口で知り合いに会ったのだが、父の顔の大きな絆創膏を見てびっくりしてた (@_@;?)。
それから受付でまた邦友会時代の仲間に会ったおかげで、なんか、病院への付き添いが
楽しく感じられた。病院には七夕飾りがあったが、天気は曇り時々雨。織り姫と彦星も
逢えないかな?

ところで、最近は傷の手当てもがらっと変わって,傷口を覆わなくなったそうだけど
こんなにも変わるものかとびっくり。目の下は5針縫ってあるので、一応は小さいガーゼ付き
絆創膏を貼ってくれたけど、はがしてもかまわない、顔も洗って良いとのこと。
子どもたちが縫ったときには毎日消毒にくるようにと言われたし、私が指先を切って縫ったときには
その日は抗生物質の点滴をした。なのに父には抗生物質の投与もなく、塗り薬のみ。
毎日来なさいと言われたらどうしようかと妹と話していたので、ホッとしたのは事実だけど・・・。

7.6
草取りするつもりがなかなかできない。それでも家の周りのプランターの
草取りだけはした。今日は午前中は孫の守り。

7.5
コンサートの疲れが出たのか、耐えられず夜10時に寝てしまった。
やること山積みでそんなこと言ってられないんだけど。

7.4

晴天で暑い暑い。今日はmixiのマイミクさんが京都から自坊への帰路の途中、静岡へ寄って
くれた。まずは臨済寺を案内して、それからここへ。しばらくおしゃべりしてから、野田平・俵峰に
行き、茶畑風景を見て貰った。夕べ、夜遅くまでかかって、盆だよりなどを封筒詰めしたの
今日メール便で送った。やれやれホッ。

7.3

今日は義母の七回忌、本当に内々だけでやったのだが、あとの食事は全福寺さんにお願いした。
本格的な精進料理なので、参加者(本当の身内だけだけど)全員、とても喜んでくれた。
おいしかったなあ (^。^)v


7.2

今日は山村交流センター安倍ごころで和菓子教室の講師。
50コンサートが終わってからとこの日にしたのだが、お盆の準備で無茶苦茶忙しくなって
しまい、大変だった。

季節にあわせて「水ようかん」と「水まんじゅう」にしたのだが、なんと3班のうち、2班で
水ようかんが固まらない。今の粉寒天は品質がいいから,滅多なことでは失敗はない。
寒天は2袋入れたはず、できあがりの量が予定通りなので水を多く入れすぎたことも
考えられない。いったい、どうしたのだろう?それでも一つの班はうまくできたので
良かったが、全滅では私の面目丸つぶれ(-_-)。

とにかく持って帰って貰うにはどうしたらよいかと思案投げ首、寒天が余っていたので
急きょ濃く煮溶かして、失敗作に混ぜたらじきに固まってきた。

しかしミステリーだ、いったいなぜ!!?

夜は世話人会、お盆だよりを配布して貰うので、夕べからずっとプリントして
3枚をホチキス留め。他の文書の用意もあったし、お菓子教室の準備もあり、
本当に大変だった。

7.1

今日は御詠歌の稽古のあと、父と食事をして、その後父を皮膚科へ連れて行った。
午前の受付が終わる前に診察券を出しておいたので、午後一番に診て貰えて助かった。
それから柴屋寺さんでお茶の稽古。昨日と今日と続けての稽古になったが、たった一日でも
7月になったので軸は昨日と違う、なるほど。
夜は盆だよりのプリントアウト。