あしたのつぶやき   22年


9.30
今日で9月も終わり、祭の準備に本腰を入れなくては。
今日は御詠歌の稽古、その後実家に行って父と食事。胃の調子が今ひとつなので
鍼にいってきた。この夏は暑くて水をがぶがぶ飲んだので胃も疲れたのだろう。

9.27
IPSTARによるインターネット、メールの送受信は問題なくできるが、HPの更新は
できないようだ。hi-hoに電話して聞いてみたら、現状がそうなら、できないそう。
HPの引っ越し作業をしなければならない。ちょうどそらの道まつり前で忙しいのだが
10月中に何とかせねば(;_;)。

今日からお菓子教室。

9.26
待望の衛星アンテナ設置。私は外出していたので工事には立ち会えなかったが
夜早速インターネットにつないでみた。動画が見える\(^o^)/

9.25
 今日は子ども会と戦後65年の戦死者の追悼式を行った。
子ども会はいつものように8時集合で、粥座(朝食)と坐禅、その後10時から
遺族の方たちと共に軍人墓地で追悼式。読経・御詠歌・焼香のあと本堂へ移動して
戦争について住職から簡単な話、遺族の方たちには戦死した方についてお話しして
いただいた。餓死・戦病死・特攻隊での戦死など、今更ながら戦争の悲惨さを思い知らされた。
従軍看護婦だった方が手記を持ってきて下さったので、それを私が朗読したが、
読んでいて涙で声がつまってしまった。私の義母も同じように満州から苦労して引き揚げて
きて、生前その苦労話をよく聞いたが、よく似た体験記だった。

 総代さんの一人の発案による追悼式だったが、和やかでとても良い雰囲気だった。
子どもたちも戦争のことを少しは理解できただろう。

9.23
 今日はお中日、何と昨日とはうって変わって涼しい。極端な温度差だ。
永代供養墓の法要があったが、朝の内は雨、それもひどい降りで心配したが
時間になったらあがってよかった。その後も降ったり止んだり。


9.22
 今日はひどい目にあった。富士へ琴のレッスンに行こうと家を出たが、清清バイパスに
乗ったら全く動かない。下から見て、「動いてないな、鳥坂から乗ろうかな」と一瞬考えたが
側道も車がいっぱいなので、それならどっちにしろ鳥坂までがまんすればいいだろうと
バイパスに乗った(鳥坂という清水との境まで行くと、その先は片側2車線になる)。
ところが本当にのろのろとしか動かない。
朝、テレビで交通情報を見ておくべきだった。携帯で交通情報センターに電話したところ
東名の清水富士間が火事で通行止めとのこと。あとで聞いたら、単なる火事ではなく、
接着剤か何かを積んだトラックがぶつかって全焼し、アスファルトも融けたらしい。
朝4時台の事故だったので、(私がバイパスに乗ったのは10時)詳しく知っていれば、
行くのをやめたのに。

同じように150号線を使って富士に向かっていた同門の弟子も、渋滞で埒が明かず
引き返したそう。私はレッスンを受けるつもりで家を出たので、もう少し先まで行ってみようと
思ったのだが、到底これでは夜の用事に間に合わないと思い、清水で引き返した。
引き返したのが午後1時40分、普段ならものの10分くらいの所を3時間40分もかかったわけ。
エアコンはかけていたが背中は汗びっしょり。

それでも私は引き返せたが、仕事の車はそうもいかない。大変だっただろうと思う。
交通情報センターもただ通行止めというのではなく、復旧の見通しまで言うべきだと思う。
しかし東名の事故がここまで影響するのなら(バイパスだけでなく国道1号線、150号線など
全て渋滞だったそう)やはり第二東名は必要だと思う。

夕方から柴屋寺さんの観月会のお手伝い。暑かったこと。36度で、8月よりも高い気温だった
そう。着物を着ながらも汗をかき、会場では立ったり座ったりの連続で、汗びっしょり。
時折ちょっと強い風が吹いたが、まん丸いお月様がきれいに見えた。

9.20
今年は敬老の日が20日になり、「何の日?お彼岸は23日なのに・・」という感じ。
祝日は前のように固定されていた方が良いと思うのだけど。

9.19
今日は遺族会の人たちが軍人墓地の掃除に来てくれた。その時に見つけたのだが、義母の
お墓の横の花壇(というほどでもないが、そのまま荒れ地にしておくのもと思って草取りして
花を植えた)が見事に掘り返されている。

 

僅かに手前にポーチュラカが残っているが、全面この状態。
猪のせいだろうと思う。1週間ほど前、句碑の周りの花畑のタカサゴユリが根こそぎ抜かれ
そのあと、またところどころ掘り返されて、畑の里芋は全部食べられてしまった。
その2.3日後再度句碑の周りが掘り返され、畑の入り口などひどいものだった。
句碑の周りは土をならして、出ていた球根を埋め直したりしたが、これではもう花畑をきれいにする
モチベーションを保てない(;_;)。
暑い間一生懸命草を抜いたけど、またあちこち草だらけ、その上この荒らされぶりでは私も
ぷっつんしそうだ(-_-)。

右の写真は薬師庵の庭。ここはドクダミが一面に生えていたくらいだが、なにを目当てに
掘り返したのだろう?土中のミミズを探すとも聞いたがそうだろうか?

9.18
まだお彼岸には入らないが、土曜なのでお参りの方がちらほらみえる。
日中の外はけっこう暑かった。25日にそらの道まつりの実行委員会を開くので
今日はその資料作り。

9.17
今日は孫の満1歳の誕生日。2.3歩歩けるようになったが、まだハイハイの方が楽な
ようだ。

9.16

御詠歌の稽古のあと、父と食事、その後父を床屋に連れて行った。
床屋の合間にエンチョーへ買い物に行ったら、中学時代のバレー部の同級生にばったり
出会った。他の人に、前からバレー部の同級会をやろうと言われていたが、ここで同級生に
出会ったのも何かの縁かな。そう思って帰宅後早速「やりませんか?」と案内葉書を
作った。

9.14

急に右肩から首筋にかけて痛くなったので、長生館に行ってきた。50コンサート前
こんな風になると困ると思っていたのだが、快調だった。なぜ急にこんなになってしまった
のかな?「讃歌」の練習をしてはいるけど・・・だんだん押さえがつらくなってきたので、最近は
ゆるく締めた琴で練習している・・・それとも無意識にストレスがたまっているのかな?


9.13

今日は崇福寺さんで鯖大師大祭があったので、午前中お邪魔してきた。今日は8月中よりも
暑く、市内清水区では36.9度だったとか。鯖大師さんではそれほどでもなかったと思うが
スタッフの皆さん暑かったことでしょう。

9.12
 暑い。汗をかいては着替えるの繰り返しで、日によっては5枚も洗濯をすることがあったが
9月のこの時期で、今日は3枚目。じっとしていてもまだまだ汗が出る。
こんなに暑くても彼岸花が咲いていた。

9.10
 気になっていた、タウン誌へのそらの道まつり掲載依頼を出した。大して時間のかかることでは
ないのに、ついつい延ばしてしまう。そして「あ、忘れた、明日こそは」と繰り返し、「やらなくちゃ」が
いつも胸の中にたまっている状態になってしまう。よくないと思いつつ、今まで忙しく暮らして
いたけれど、少しのんびりしなくてはと思う。我ながらちょっとまずい精神状態(;_;)。

 今日は降雨確率10%で晴れるという予想だったが、朝の内こそ青空が見られたものの
だんだん曇ってきて、どんより暗い日になってしまった。洗濯物がすっきり乾くと思ったのに
残念。

この前花畑が猪に掘り返されていたが、畑にも猪?が侵入して掘り散らしてあったそう。
よほど食べ物がないのだろうか。

9.9
 今日は御詠歌の稽古のあと、実家に行って父と食事。しばらく相手をしてから帰宅。
途中でハウマッチに寄って古着とプリンタインクを処分してきた。
子どもたちがもう着ないというダウンのコートや厚手のコート、静岡ではフリーマーケットに
出したところで持っていってくれる人がいるかどうか?そのままゴミとして捨てるのも本意で
ないので持っていったのだ。7枚のうち値段のついたのが2枚でそれぞれ100円。残りの5枚は
「ご自由にどうぞ」でいいから誰かに貰って貰えばいいと置いてきたら、1枚1円だそうだ。

 プリンタのインクはセールをしてたので買いだめした途端、「プリンタの廃インクタンクがいっぱいに
なりました」の表示でプリンタを買い替えることにしたので不要になったもの。「廃インクタンクがいっぱ
いになりかけています」と言う表示はでていたけど、まさかいっぱいになったら修理に出さないといけ
ないなんて思いもしなかった。反省(-_-)。
 このインクもあちこち聞いてみたけど、少し型が古いので合致する人はいなかった。
これもそのままゴミとして捨てたくなかったので、引き取って貰えてよかった。
もちろんただ同然だったけど(^_^;)。

 先日、本も少し処分したので、これで周りが少し片付いた。

9.8

 待望の雨、といってもいささか降りすぎ。台風がこの静岡あたりで熱帯低気圧になったらしいけど
一時はかなりひどく降った。県内では駿東郡小山町でかなりひどい被害があったらしい。
お盆以来雨らしい雨は降ってないので花も木も全ての植物が喜んでいるだろう。
プランターの水やりも今日はしなくていいので嬉しい。

9.7

今日は御詠歌講習会二日目。今日の講習は所作の練習が多かったので一生懸命学んできた。
昼食は各自バスの中でということでお弁当が配布されたので、私はそれをもって、渋谷駅へ。
バスで行こうと思ってバス停を探しているうちに、同じように渋谷駅に急ぐ知り合いと出会ったので
3人でタクシーへ。お陰で思ったより早く、mixiのマイミクさんと会えて、一緒にランチ。
4時までしゃべってから帰った。


9.6
 今日明日と東京で御詠歌の講習。会場は今まで宗務総長をなさっていた和尚様のお寺、
世田谷の龍雲寺。参加者130余名というのに、到着するとお抹茶の接待、その後昼食の
お弁当。こんなに大勢なのに、細かな気配りがなされていて、さすが。
 講習後はホテルへ移動、夕食後はバスでナイトツァー。1時間半ほどあちこち廻って
きれいな夜景を堪能した。これも心憎い企画。


9.4〜5

 邦友会の懇親会。4日4時から日頃の合奏の成果発表、というほどでもないが、
ここ何ヶ月か練習してきた曲をみんなで演奏した。最近は私も忙しいのと心の余裕が無くて
演奏したのは古曲とポピュラーのみ。
それでもこういう仲間とのひとときは絶好のリフレッシュタイム。

相変わらず晴れて暑く、地面は乾燥しきっている。句碑のある花畑、今朝見たらユリが
倒されている。ユリと言っても植えた物ではなく、自然発生のタカサゴユリ。このユリは
何年か前から急に増え出した。球根でなく種子で増えるのだが、繁殖力が旺盛だと見えて
あちこちに咲いている。食用になる百合根もあるが、このユリの根は球根らしい球根はついて
いない。それでも猪がこれを狙って掘ったのだろう。

9.3

 今日は父の月に一回の通院付き添いの日だったが、今朝洗面所で尻餅をついたと
連絡があり、本人が病院へ連れて行って欲しいと言ってるそうなので、急きょ整形へ。
レントゲンの結果、今回は幸い骨折はなく打撲だけだった。やれやれ。ちょうど1年前、
やはり尻餅をついて、背骨を折ったのだ。

9.2

 今日は御詠歌の稽古、その後父と食事をし、柴屋寺さんでお茶の稽古。
それから寺庭仲間で情報交換会。盛り上がった\(^o^)/。

9.1

ずっとこの更新をしなかったのはいろいろ心配ごとがあって、その気にならなかったから。
というのも、「私とパソコン」のページに書いたように、ここは光収容地域で未だにISDNだが
市への働きかけがやっと実って、衛星でBB化することになった。
8月末、俵沢地区から設置工事開始となるので、その前に説明会があったのだが
そこで、「今までのアドレスは使えない」と聞いてちょっとショック。

 現在使っている二つのアドレスはそれなりに愛着もあるし、名刺にも刷ってある。
それはともかくとして、困るのはHP。今回のBB化はIPSTARというタイに本社のある接続会社を
使うのだが、多くのプロバイダーの場合、セキュリティー面から他社接続経由を受付ないように
しているそう。 これは、なりすましメールアドレスなどで迷惑メール等を行なわないような防止の
対策のためだそうだが、接続できるかどうかはやってみないとわからないとのこと。
とりあえずniftyに聞いたら、大丈夫とのことだが、今日は住職のノートパソコンを持って
すでにこの工事を終えてある米屋さんに行ってテストしてきた。

アドレスを替えるにはどこのプロバイダにすればいいか、HPは、とせっかちな私は一人悩んで
きたのだが、なんとメールの受信はできる。となるとこのままniftyのアドレスは使えるかな?
早くテストしてみればよかった。もっとも送信テストはしてないので、やや心配は残るが・・。

HPについても、工事はこれからだから最低でもisdnの契約は9月中は続く。それなら
実際に工事を終えてから考えればいい、と落ち着いた。
アドレスの変更、HPの移動となるとそれなりに面倒なので、ずっと頭の中にこの苦労が
ひっかかっていたが、取り越し苦労はやめることとしよう。