あしたのつぶやき   23年


8.31
今日は草取り、途中で雨が降り出したが何のその (^。^)v。
斜面であるし、端の方はもう草ぼうぼうで入るのも嫌なのでそっちはやめ。
一応、終わり。あとはプランターの手入れと、注文した種が届いたらもう春の花の
種蒔きだな。

8.30
今日は暑い、久しぶりに一日のうちに3枚着替えた。
朝晩はとても涼しくて、朝など、窓から入ってくる風で背中が寒いくらいなんだけど
日中は暑い暑い。

8.29
保護司会北部支部の皆さんが秘在寺で研修会。午前は紙漉体験、午後は坐禅その他。
「お月見」というカスタードクリームを入れた寒天を作った。

8.28
午後から父の介護。ここのところ、元気がいい。歩きたそうだったので手を引いて歩行訓練。
寝てばかりの時もあるが、今日はほとんど起きてたなあ。
明日は保護司の研修会があるので、帰りにスーパーによって花を買ったのだが、日曜の
夜のせいか小菊は何もなく、ろくな花がなかった。それでも今ではスーパーも夜まで開いて
いるので助かる。
生花では行きに買っていくわけにもいかないので。

8.27
計りを買った。「お菓子教室」ではデジタルの計りが必要不可欠。餡も25gで丸める、などと
こまめに使うのである。1kgと2kgの二つを持っていたが、2kgの方のスイッチが壊れた模様。
電池を替えてもダメ、押し方によっては時々表示されるのだが、「入」の方が摩耗して字が消えて
いる。やっぱり使いすぎだろう。修理を訊いてみようかと、メールを書き始めたが、その前に
新品はいくらなのか?探してみた。
手持ちの計りは1g単位だが、0.1g単位で2kg計れるのがなんと2352円、タニタ製ではないが
ま、いっか、と即amazonに注文。私は小さじなどで計らず、できるだけ重さで量るようにしている。
それは「一つでも洗う物を減らす」ことと「正確さ」からである。
カップ一杯なら多少多くても少なくてもいいが、重曹やベーキングパウダーのように、小さじ1/3
などとなるとやはり重量の方が正確だと思う。そのためには0.1gまで計れるのはありがたい。
3gと言っても、1g単位の計りでは実際には(たぶん)3.0〜3.9gまで間があるだろうから。
まぁ、化学実験ではないのだから、多少ふくらし粉が多くても少なくてもそうそう気にすることは
ないだろうけど・・。

たまにスイッチが入るので、なかなか捨てる気にはならなかったのだが、長い間ご苦労様と
感謝して捨てる事にした。

8.26
今日は「奏」の伊東さんと練習、というより、この先の頼まれ演奏について曲の検討。
一応大筋が決まったので、後は練習のみ。

8.25
 午前中、御詠歌の稽古、それから実家に行き、4時にショートステイから戻る父を待った。
夕べ夜中の三時頃大きな雷で目が覚めた。慌てて飛び起きてパソコンの電源を抜いた。
あちこち大雨の被害が出ているみたい。

以前、昼食を食べようとした途端、大きな雷が鳴った。その日は家族揃っての食事だったが
雷鳴と同時に住職・副住職・私がいっせいに各自のパソコンに向かって走った。電源を抜くため
である。嫁も「私のも抜いておいて!!」
離れではブレーカーが落ちた。危ないところだった。

8.23
高崎の歯医者へ行ってきた。人は「なぜそんな遠くへ」と言うが、私にとっては、唯一の
弱点だった歯周病での苦労を克服できたのは丸橋歯科のお陰。そのうち入れ歯になるのか
と思っていたのに、今では固い物でも平気。
一ヶ月ほど前から奥歯が少し化膿したので、市内の歯医者2軒へ行ったのだが、どうも
すっきりせず、結局丸橋歯科へ。ここでの歯石取りは半端じゃない。
麻酔の注射をして奥の奥までガリガリガリガリ。でもお陰ですっきりした。
さて歯磨きをしっかりしなくては。自分ではちゃんと磨いているつもりでも、いつも
「磨けてない」と言われる。
夏休みのせいか、どちらの新幹線も混んでいた。

8.21
今日は邦友会の練習日。ここ何ヶ月か同じ曲を練習してきたので、まだ完成はしてないが
いったん置いて、別の曲をやることにした。

8.20
今日は琴のレッスンに行って来た。難曲を選んだのが悪いのだが、遅々として進まない。
何度投げだそうかと思ったことか・・。その後父の世話。

8.18
今日は御詠歌の稽古。先週はお盆で休んだけど、やはり稽古に行くともっと練習しなくては
と思う。何とか自習の時間を作らなくては。

8.17
今日は「季節を楽しむ会」でお茶の稽古。二手に分かれての稽古で、片方は風炉、もう片方は
お盆点てで氷点て、氷水でいただくお茶もおいしい。その後私は実家へ行って父の世話。

8.14
今日は郷島の花火、文政7年(1824)の提灯祭りが始まりと言われる歴史のある花火である。
ざっと数えて200年近く経つ。悪病除け祈願のため、竹筒に火薬を詰めてあげたらしい。
文久2年(1862)青年たちと村方で費用をめぐってトラブルがあり、煙火をやめたところ、
赤痢が流行って村中苦労したため、物資のない時代でも津島神社への煙火奉納を欠かす
ことなく続けて来たそうだ。
昭和6年までは、村の青年たちが煙火を作り、自分たちであげていたが、火薬の扱いが
うるさくなったそれ以後は煙火店でできあがった玉を購入、今では煙火店があげている。
しばらく前からは手筒花火も復活させ、町外から見に来る人も増えた。
村中一軒ずつ回って花火の寄付を集め、町外からも寄付を集め、手筒花火を作り、
間近になると駐車場の手配まで、煙火保存会のメンバーはよくやってくれる。
この花火はちゃんと名前を2回放送してから打ち上げる。ちなみに、秘在寺は7号玉で
「秘在寺檀信徒物故者供養のために」とタイトルをつけて貰った。それから今回はもう一つ
武山家若枝の会として7号曲付きをあげた。これは兄の娘二人とうちの子どもたち夫婦が
お金を出し合ったものだ。自分の花火を見るのも楽しみ (^。^)v

それと今年は東日本大震災追悼のために、「東北へ届け、人間ナイアガラ」と称して
19:10 御神燈を合図に川原に参加者500人が一列になって、一斉に配られた花火に
点火した。私たちは庫裏の前のフェンスに並んだ。下から見たらあちこちで花火の列が
見えたことだろう。

郷島には陸前高田市出身の人がいて、その息子さんも煙火保存会のメンバーとして
煙火をあげた。供養になったことと思う。
煙火保存会のメンバーには心からご苦労様と言わなくては。

  


                    ↑ここに見えるのが川原で同じように花火に点火した人の列

8.13
今日はお盆でお参りの人も多いが、午後から実家で父の付き添い。

8.10

今日はお施餓鬼。風邪など滅多にひかない私だが、7月末に咳の出る風邪をひいた。
お陰で御詠歌の声が思うようにでなかった。ちょっと後悔(;_;)、気をつけなければ。

8/4

今日は御詠歌の稽古のあと、柴屋寺さんでお茶の稽古。
明日からは本格的に施餓鬼の準備をせねば

7/31

今日は町内の草刈りの日。寺の裏山も刈って貰うのだが、あいにく、始めてしばらくしたら
雨が降ってきた。空は明るく、大した降りでもなかったので続行。山も庭もさっぱりした。
あちこちで草刈りが始まるとお盆だなあと思う。

7/30

新潟・福島地方は大雨でひどい被害が出ている。こちらは午前中薄日がさしていた。昼ご飯の
ために家族が台所に集まったとき、嫁が「暗くなってきましたね」「洗濯物?」「それもあるけど
布団も・・・」「しまった方がいいね」と言った途端、外に出た息子が「降ってきた!!」
息子も夫も私もいっせいに洗濯物を取り込みに走った。
さて、食べようかと席に着いた途端、今度はいきなり雷、それもかなり近い様子。
またまた一斉に部屋に走って、パソコンの電源を抜いた。
なんとも騒がしい昼だった。

7/29

午前中はあれこれ家の仕事をしたが、午後はダウン、布団に入ってしまった。
それでも夕食時には回復、喉が痛いので風邪かな?

7/28

午前中は御詠歌の稽古、午後は琴の合奏練習。
さすがに疲れがたまって、夜は動きたくなくなった。早く寝たのだけれど・・。

7/27

今日は季節を楽しむ会のメンバーでお茶の稽古。本当は1週間前だったのだが台風のために
延期してもらった。ところが朝のうち雷が鳴ったりしたので、せっかく延期したのにまた嵐かと
がっかり。それでも雨も止んだので、今日はせめて浴衣を着ようとがんばった。月一回のお茶の
稽古には着物を着ていこうと決めたのだが、最近、気持ちに余裕がないのでなし崩し的に洋服。
そうこうしているうちに暑くなり、汗かきの私はとても着物を着る気にはなれない。今日はそれでも
まぁまぁ暑さもほどほどだからと浴衣を着たがやはり汗だくになった。

夏は夜型の私には睡眠不足がちになる。今日はいささか疲れた。

7/26

一日草取り。「豊かな自然に囲まれて」の方に詳しく書いたのでそちらへ。
これでひとまず草取りは終わり。

7/25

今週は妹の仕事が休みなので父の介護には来なくてよいと言われた。申し訳ないと思いつつ
甘えることにした。しかし、今日は夜、寺庭友だちと情報交換会があるので、早めに家を出て
父の夕食介護をしてからそちらへ。久しぶりのおしゃべりはとても楽しく、時の経つのを忘れた。

7/21

今まではなんとかしてこのつぶやきを書き通そうとしていたが、もうやめることにする。
私にはとても時間が足りない。
まとめて書いても意味がないし・・・子どもの夏休みの宿題みたいだ(-_-)。

昨日から三日間父にはショートステイに行ってもらった。今月は一度3泊4日で小鹿園に
行って貰ったのでかわいそうな気もするが、妹曰く、2箇所頼んでおかないと、いざというときに
受け入れてもらえないとのこと。事実、小鹿園はノロウィルスが出て、前回急きょ受け入れ
キャンセルになったのだ。私たちもショートステイの間、自分の予定を入れてしまうので
ドタキャンは困る。そんなわけで、今回「萌の家」を頼んだ。それでも気になるので昨日妹と
様子見に行って来た。評判がよいのも当然、スタッフが多い。幸い父の知り合いもいて
ホッとした。父は病気のせいでしゃべれないのでそれがかわいそう。他は多少不自由でも
しゃべれればいくらでも自分の希望を言えるのにと見ていてかわいそうになる。

しかしショートステイのお陰で今日はこうしてHPの更新ができた。明日は草取りだ!!



7/20
 
6/29に近くの山村交流センター「安倍ごころ」で和菓子教室をしたのだが、SBSで取材に来て
それが7/1の夕方放映された。センターの担当者に「取材が来るけど良いですか?」と言われ
たが、たいしたものではないだろうと「いいよ」と返事。その日になったらなんと、SBSで夕方毎日
お目にかかる小沼みのりさんがいらしていてびっくり。

最近自分の声としゃべり方がとても嫌いになったので、なんだか放映されるのも嫌だったけど
今更しょうがないので普通に講師を務めた。ただ、なるべく映りたくないので、逃げてばかりいた。
おかげでみのりさんに「すぐ先生どっか行っちゃう」と何度も言われてしまった(^_^;)。
しかしさすがのみのりさん、3時間あまりのこの講座の中で、初対面で私の性格と講座の様子を
見抜いてコメントしていたのには驚いた。下記のブログに様子が載っている。

http://www.at-s.com/blogs/minori/2011/07/post_686.html#more 

普段テレビを見るのは夕食時だけで、それもNHKが多いのだが、最近父に夕食を食べさせるとき
SBSテレビをつけるので、それで私も小沼みのりさんを知っていた。
しかし「カリスマ先生」なんて言われても気が引ける。ただみんなが喜んでくれるのは、私が
簡単に作れる物しか教えないし、細かいことにこだわらないからだけなのに。
もっともその私の大雑把ぶりに「ちょっと・・・」と感じる人もいると思うけど。

23.6.7

今日は午前中草取り。気になっていたのが、鶏小屋となりと、句碑の回り。
鶏小屋の方は水仙が倒れてしまって、しかもその間にコスモスが生えていた ので
早く水仙を切ってしまいたかった。本当は葉が黄ばむまで放置しておいてから処理
した方がいいのだろうけど、見た目悪いし。コスモスもそうだが 去年ここにメランポ
ジウムを植えたので、こぼれ種から芽が生えていた。

句碑の方は水仙の他にマーガレットの花が終わって、これも見た目が悪い。花は
咲いているときはいいのだが、咲き終わったときが見苦しい。まめに手 入れす
ればいいのだが、なんせ広いので手が行き届かない。プランターでさえ行き届か
ないのだから・・・。

午後は実家で父の世話


23.6.6

今日は3ヵ月前に受けた人間ドックで唯一再検査とされた肺のレントゲン撮影に
いってきた。結果は異常なし。何年か前に肺のレントゲンを撮ったとき にも、
再検査とは言われなかったがちょっと??と言われたから心配はしていなかった
が、先ずは一安心。メタボ健診は住職が勤めている関係で、被扶 養者も強制的
に受けなくてはならないので受けているが、その他の健診は受けたことがない。
今回のドックは家族からきつく言われて受診したのだが結 果は◎

今日は生協の共同購入の日だが、らっきょうを4kg頼んだので、それを漬けた。
いきなり甘酢漬けにするので、漬けるのは難しくないが、らっきょう の根と茎
を切り取り、洗うのが面倒。去年11kg漬けたら一年もったので、今年も11kg漬け
ることにしたのだが、一度にやるのは大変なので、共 同購入の時に2kgずつ頼ん
だのだ。去年「シーズン最終」週に頼んだら品質がいまいちだったので、今回は
今週を最後にしようと4kg注文。退屈な 作業だが録画した番組をちらちらと見
ながらやる。そうでもしないと録画する一方でなjかなか見るときがないので直
ぐにレコーダーのHDDが一杯に なってしまうのだ。ちなみになぜこんなに
らっきょうを漬けるのかというと、住職のリクエストだから。男なのに酸っぱい
物が好きなのだが、血液さら さらに効果ありと聞いてせっせと食べるのだ。


23.6.3

今日は11時から父の世話にいったのだが、雨も降っていないので、久しぶりに父
をファミレスに連れて行って昼食を食べた。
妹も仕事帰りに寄ってくれたので3人で食事。2月初旬に父が歩けなくなる前に
は、毎週木曜に父と一緒にこのファミレスにいっていた。暫く前、久しぶりに今日のように
3人でこの店に行ったら「みんな、心配していたんですよ」と店員さんに言われて
嬉しかった。帰りにあちこちで買い物をしてきたらすっかり時間がかかってし
まった。
日々草のきれいな色の苗があったのでまた買ってしまった。


23.6.2
雨、御詠歌の稽古、柴屋寺でお茶の稽古、用事を済ませて実家でデイサービス
から帰る父を待って世話。

                                                  top