あしたのつぶやき   26年


9/30

お菓子教室の火曜クラス。お祭りの手伝いを楽しみにしていると言われ、嬉しくなりました。

9/29

今日は尺八の縄巻さんに合奏の稽古をして貰いました。

9/28

邦友会練習日。楽しい一日でした。

9/26

今日は東禅寺さんで御詠歌の指導。

9/25

今日は午前は西蔵寺さんで御詠歌の稽古、午後は新定院で御詠歌所作の稽古。


9/24

この秋の御詠歌本山大会は宮城県の松島が会場です。私は東日本大震災のあと、被災地を
見たことがありません。せっかくなので、1日早く出て、見て回り、自分なりに読経などしてこようと
思い、いろいろ調べてみました。

自家用車ではないので、どうしたら?と思ってインターネットで探したところ、被災地を回ってくれる
タクシーがあるのですね。石巻には知り合いの和尚さまがいるので、伺ったところ、石巻から松島
までの被災地を巡るルートを教えて下さいました。あと仙台もほんの2〜3時間ですが、やはり
タクシーで回ろうと思っています。

9/23

今日は9時から永代供養墓のお彼岸法要。終わってから参加者とおしゃべり。

午後は実家の妹一家と私の家族とで祖父の50回忌をしました。祖父は私が高校一年生の
夏休みに亡くなりました。鍬や鎌の柄を手作りする職人で働き者、実直な人でした。
具合が悪くなり、病院に行ったときには胃がんの末期で、特に苦しみもせずそのまま亡くなり
ました。理想的な往生だったと思います。祖父母は岐阜に住んでおり、私たち一家は父の
転勤に従って引っ越しを繰り返していましたが、夏休みには毎年岐阜に行き、長良川へ
連れて行って貰ったりしました。私が小学生の頃祖父は60代後半でしょうか。
立ち泳ぎで長良川を泳いでいました。祖父のことを子どもたちに話したりして、簡単ですが
よい法事ができました。

9/22

今日からお菓子教室ですが、さすがに明日のお中日にやるわけにはいかず、火曜の人だけ
来週です。

9/20

彼岸の入り、土曜なのでポツポツお参りの人がいらっしゃいます。

9/19

今日は会員さんの御詠歌の稽古。お彼岸の入りは明日ですが、お彼岸のお勤めをして
もらいました。

9/18

西蔵寺さんへ御詠歌の稽古に。

9/17

季節を楽しむ会で、柴屋寺さんでお茶の稽古。

9/15

今日は富士のへ外山先生レッスン。

9/13

今日は崇福寺・鯖大師大祈願会へ御詠歌の会員さんと行ってきました。
「小田地蔵御和讃」と「延命地蔵御和讃」をお唱えしてきました。
最近ぐずついた天気の日が多かったのですが、今日はよく晴れて、気持ちのよい日でした。



一人都合が悪くて、結局参加したのは5名ですが、今回は先輩会員3人に全員なにか
やって貰おうと思っていました。
92歳のあきさん「小田地蔵御和讃」の詠題、そして詠頭は文江さん、「延命地蔵」の詠題は
せつ子さんにお願いしました。バッチリ (^。^)v、上手にできました。

さて次はお彼岸のお勤め、そして11月のそらの道まつりで「薬師如来御和讃」の奉詠。
みんなやる気満々\(^o^)/

9/12

今日は北部図書館・友の会共催の「十五夜さんの夕べ」で住職と共に演奏。

  

写真は「三枚のお札」のセット。

9/11

今日は午前中西蔵寺さんで御詠歌の稽古。10月の宮城大会の練習。
午後は新定院さんで所作の稽古。

9/10

今日は写経の日。昼夜とも。


9/8

今日は柴屋寺さんで観月会のお手伝い。こちらを出るときは小雨が降ったり止んだりだったので
すが、会場ではずっと雨、降らなければ多いと150人ほどもお客様がいらっしゃるのに、今回は
50名ほどで、残念でした。
私は「鳥のように」を演奏させて貰いました。

  

お客様を待つお茶碗

9/5

会員さんの御詠歌の稽古。13日の崇福寺・鯖偉大師祈祷会に向けて練習にも熱が
入りました。

9/4

西蔵寺さんで御詠歌の稽古、いよいよ宮城大会の直前練習モードです。
その後柴屋寺さんでお茶の稽古。

9/3

「季節を楽しむ会」でお茶の稽古。