あしたのつぶやき   27年


11/30

お菓子教室、先週月曜の代替実施。いつもその月の最初にやるグループが、今回は最後なの
でちょっと妙な感じ。というのも、何年やっても初日は慣れてないというか、バタバタした感じに
なってしまうのですが、最終日だとその前の4グループの経験があるので、とても気が楽なのです。

11/29

今日は油山苑で菜流寺役員さんの慰労会でした。私たちが菜流寺を兼務するようになって
初めて丸々3年の任期をやって下さった方たちなので、ご苦労さん会をすることにしたのです。
なかなか楽しい一夜でした。

  


11/27

今日は東禅寺さんへ御詠歌の指導に。

11/26

今日は新定院さんで御詠歌所作の稽古。

11/25

ここのところ、ありがたいことに野菜をあちこちからいただいています。大根もたくさんもらったので、
甘酢漬けと切り干しにしました。切り干しは今日 夕方降り出すまで、なんとか降らずに3日間干せた
のであと一息。まだ完全に乾燥してはいません。でもこの後の天気の様子で、晴れなかったらこの
状態で冷凍 保存してしまおうかと思っています。毎日、大根の煮物やサラダ、葉の炒り煮、そばに
も大根おろしと大根尽くしです。

今年は早いうちは晴天が続いたので、暖かい当地でも干し柿ができたそうですが、その後風のない
曇りや雨の日が続いて、かびてしまったものが多いようです。 干し柿を作るにはやっぱり静岡は暖か
すぎますね。私もずっと前作ったことがあったけど、せっかく皮を剥いて吊しても、かびてしまいがっかり。
それ以来作り ません。紙漉サークルの人が吊した柿も、毎日のようにぽたんぽたんと落ち、見たら
カビが生えていたので、処分。湯にくぐらせると良い、焼酎をまぶすとよい とか言われますが、とに
かく晴れて風のある日が続かないことにはだめですね。


11/24

今日からお菓子教室。

11/23

邦友会の定例練習日。

11/20

今日は御詠歌会員さんの稽古日。

11/19

夜、自主防災訓練の寄り合い。

11/18

柴屋寺さんで「季節を楽しむ会」のお茶の稽古。

11/16〜17

比叡山参拝旅行。詳細はお参りのページで。

11/15

外山先生のレッスンに行きました。

11/14
そらの道まつりの打ち上げをしました。お弁当と少々のお刺身・乾き物のささやかな会でしたが、
33人の方が参加して下さり、楽しい一夜を過ごしました。
写真はまつり当日ステージで踊りや手品を披露して下さった静岡レクリェーションクラブのお二人による
手品です。ゲームもやっていただき、みんなで笑い転げました。

私は去年のように「スイーツバイキング」を用意しましたが、バタバタしていて写真を撮り忘れ(-_-)。
売れ行き好調で、気がついた時にはもはやほとんど 残っていませんでした。作ったのは、プリン・
ういろう・ふくれ(黒砂糖の蒸しパン)・ブラウニーそれと、この前つけ込んだカリンの蜂蜜漬けが
できたので、 それをゼラチンで固めてゼリーを作りました。皆さん来年もよろしく(^.^)ノ


11/13

明日はそらの道まつりの打ち上げなので、収支報告書を作らねば・・・。

11/11

写経の日。

11/9

御詠歌会員さんの稽古日。

11/8

今日は「地域をよくする会」主催のフリーケットの日。あいにくの雨で賎機北小の体育館での
開催。私は留守番で見に行けなかったが,下の孫が会場に来てくれたピエロを怖がるというので
連れに行ってそのままお守り。チラッと見た様子ではなかなかの賑わいでした。

11/5

今日は「古文書古記録で読み解く静岡人物誌」の講座の日。午後から柴屋寺さんでお茶の
稽古。濃茶が少しは頭に入ってきましたが・・・(-_-)。

11/3

そらの道まつり、晴天で暑いくらいでした。詳細はまつりのページで。

11/2

そらの道まつり準備。天気予報通り雨が降ったので、これなら明日は大丈夫だろう\(^o^)/
お菓子教室の皆さんが朝の9時から3時過ぎまで11人で大奮闘。たくさんできました。