あしたのつぶやきその9

16.11.24

 まつりの芳名帳の整理を始めた。芳名帳と言っても、くじ引き券である。
301枚の券を、檀家・スタッフ・一般などに分け、そのうちの一般の方のお名前を、今年案内状
送付一覧と照らし合わせて、新規の方を探す。同じ苗字・住所の方は家族と見なしてまとめる。
本日これまで。あとはこれを筆まめのデータとしてインプットすればいい。でもけっこうあるなあ。

websiteの更新を教えてくれるというフリーソフトWWWCをDLしてインストールしてみた。

16.11.23

 今日は久しぶりにG邦友の練習。まつりの事後処理もあとは芳名帳の整理だけなので、
 今後は練習に力を入れなくては。

16.11.22

 今日は第一部寺庭婦人会秋の研修会。
 午後は白檀の会。

16.11.21

 今日はプランターの手入れをした。ポーチュラカはさすがにもう花が咲かないので、早く抜いてしま
わなければと思いつつ、なかなか暇がなかった。他の夏の花も抜いてしまったも良いのだが、
ペチュニアもインパチェンスもそれなりに咲いている。ま、1日で全部片づけるのも大変なので、
とりあえずポーチュラカを抜いて土を入れ替え、苗を植えるばかりの状態にした。

 そして、アロエやクジャクサボテンなどを室内に入れた。物置や玄関に入れるのだが、これがまた
場所を取る。姑が生きている時は、「霜が降りる前に入れてちょうだい」と急かされたものだ。
今年は暖かいのでまだ大丈夫だろうけど、そのうち急に冷え込むかも知れないので、片づけてほっと
した。小春日和の良い日だった。

16.11.20

 今夜はそらの道まつりの反省会。役員さん・世話人さんや、模擬店を出してくれたグループの人たち、
受付や司会など地元の方たちで、じっくり反省会をし、来年の予定を立てた。
 特に意見が出たのは、お茶会と模擬店のテント位置。福引きはこちらの説明不足だった。
資金に余裕があれば、舞台設営の苦労もしないで済むのだが、なんせ貧乏寺なので知恵を働かせる
しかない。それでも建設的な意見が次々と出て、来年の具体的な案がまとまり、本当に有り難かった。
私は五色の旗を2組ほど作らなくては・・・(-_-)。
 
 今夜はりんごケーキを作った。役員会などでは、せめてもの私の気持ちとしてお菓子を作るように
している。

16.11.19

 最近忙しくて、畑を見に行く暇もなかった。大根が大きくなったので、抜いて甘酢漬けにするつもりで
塩漬けにした。それからカブと春菊を採ってきた。今食べられるのはこのくらい。白菜はまだまだ。
白菜とほうれん草、ブロッコリが食べられると有り難いのだけど。
 それでも、里芋さつま芋があるし、これだけあれば助かる。 

16.11.18

 今日は御詠歌の稽古日。
 先日作った入浴剤を今日使ってみたら、なんだか体がとても温まるみたい。足がぽかぽかした。

16.11.17

 今日は「季節を楽しむ会」
 お菓子は紫いもで茶巾しぼりを作った。白あんを小さく丸めてそれが上にのぞくように丸めて
題して「富士山」。昨日成川美術館で帰り際に見た富士山は紫色がかっていた。頂上には雪が
あるので、白あんでその感じを出してみた。
 茶花を生けるために家の周りを探してみたが、うちの椿はまだつぼみが堅い。池の上の茂みに
赤い実が付いた木があって、これは良いと採ってきたが、花瓶に挿すとくるんと下を向き、どうや
ってもうまくいかない。みんなが「何の実?」と注目するくらい目立つ枝だったのに残念(^_^;)。
あとで先生がおっしゃるには、枝の切り方が短いし、私が余分だと思って切り落とした葉は
残しておくべきだったそう。

16.11.16

 今日は静岡東教区の秋期研修会。寺庭婦人会関係のページ参照。

16.11.15

 先週白檀会の予定だったが来られなかったOさんが今日来てくれた。
まずはテキストの一番始めの「仏教とは」から読み始め、一般に行う追善供養(一周忌、三回忌
など)はどういう意味があるのかなどについて話し合った。
 その後、彼女の指導でエッセンシャルオイルを使った入浴剤を四種作ってみた。

16.11.14

 今日は膠原病友の会の医療生活相談会・交流会が浜松で開催されたのだが、私は仕事が入って
行けなかった。
 夜はそらの道まつりの打ち上げ。25人が参加して下さり、和気あいあいと楽しい雰囲気の中建設
的な意見が出て、とてもよい慰労会だった。

16.11.13

 静岡芸術劇場の案内があり、今日は「目連救母」の公演があった。行きたかったのだが行けず
残念。中国福建省泉州市打城戯劇団による「激しいアクロバット的な動きと音楽で演じられる華麗
な仏教絵巻」とのこと、お盆の始まりとなった目連尊者のお話なので見たかったなあ。

16.11.12

 14日にまつりの慰労会をするので、収支報告書を作った。
どうやら赤字を出さずに済んだのでひと安心。

16.11.9

 10月と違って、11月になってからは穏やかな日々が続く。本当は花壇もプランターも植え
替えしなくてはいけないけれど。まだ夏の花のまま・・・。
 11月になったというのに、この碑の前のマリンゴールドはこんなに見事。
「金婚の蓼食う虫を笑いあう」という川柳の碑です。
金婚を祝福しているように見えたので撮ってみた。

さ て今月は今日からお菓子教室。いつもは月末だけど、私の都合で
今週に。時季のものを使い、「さつまいものモンブラン」と「りんごの
コンポート」です。

16.11.8

 今日は「白檀の会」の初日。といっても、参加申込は未だ0。一緒にやってくれるOさんも
今日は体調が悪くてお休み。でも決めた以上、とにかく一人でやってみようと、本堂でお香を焚き
「仏教通信講座」のテキストを最初から読み始めた。受講した時はまだ幼児3人を抱えていた
ので、テキストは斜め読み、かろうじてレポート提出という状態だった。これからじっくりと読み
直そうと思う。
 それから御詠歌も一人で練習。というか、本来なら今日の前にちゃんと準備をしておくべき
だったのに、忙しくてやってなかったのを反省。解説書を読み、歌詞をじっくり読み、コンダク
ターの練習。しかしコンダクターを使うには、五線譜の楽譜集の方が楽。これから教える
には五線譜併用でやった方がいいかな。。

16.11.7

 気にはなっていたのだけれど、windowsのupdateをやってなかった。ここのところ昼間ゆっ
くりパソコンに向かうことができないので、夜になると思い出す。でもISDNなので夜はDLに
時間がかかるだろうと、「明日こそ」の繰り返し。やっと今日は昼間ゆっくり坐れたので、早速DL
開始。ところがインストールする段階で、再起動してしまう。前回もこれで苦労したっけ。
一度にたくさんDLするから悪いのかと、分けてやってみても同じ。そこで思い出した!!
そうだ・・・ノートンを無効にしてからやるんだった(^_^;)。本当に忘れっぽくなって我ながら情けなく
なる。

 それから「メモリの掃除やさん」というプログラムをインストールしてみた。絵を挿入しながら
一太郎を使い続けるとだんだん重くなっていく。こういう場合に効果があるかな?と思い
やってみたのだが、さてどうだろう?

.