豊かな自然に囲まれて

                                  

 


今年も終わり

もっと早いうちに草をとろうと思っていた斜面、結局12月も最後の頃にやっと終わりました。
芙蓉の枝を切ってくれてあったので、それを片付け、枯れていた草を取り除いたら、水仙の芽が
あちこち出ていて嬉しかったです。こんな寒い時期にどうかな?と心配しつつ、鉢の中にあふれかえって
いた「アグロステンマ」「ナデシコ」「千鳥草」「ノースポール」「リナリア」などを移植しました。
春になるのが楽しみです。姑が「良き種を蒔いておきたい彼岸かな」と言ってましたが、お彼岸の頃から
草が生え始めるので、今年は伸びないうちに草取りをして、花をたくさん咲かせたいです。


10月なのにこの暑さ                   平成25年10月6日

ペチュニア・ニゲラ・の種を買ってきたので蒔いてみたけど・・・。
それにしても暑いです。風は涼しいのですが日中のひなたときたら照りつける太陽は夏みたいです。


暑さ寒さも彼岸まで
                  平成25年10月1日

最近朝夕はかなり涼しいですが、日中、それも日なたはかなり暑いです。
9月だからと油断していたら晴天が続き、花は枯れてプランターはすっかり貧相な状態になって
しまいました。

やっと時間を作って、全体の半分ほどのプランターの土入れ替えをしました。
先日、ビオラの苗が100円だったので、あるだけ(10株)買ってきました。私が種を蒔いたビオラは
こんな状態なので、花はまだまだ、この苗はずいぶん前に種蒔きしたのでしょうね。

  

アグロステンマ・麦・なでしこなどを蒔きました。千鳥草はもう少し後に。

11/3のそらの道まつりまでに残りのプランターの土入れ替えをしなくては。

  

今年はかやの実が鈴なりで、雨のあとはこの通りどっさり落ちています。
あとから種蒔きしたアークトチス、咲きました\(^o^)/。
寒くなるまで枯れずに咲くと良いのですが・・・、種を取りたいのです。

  

こんなに暑くても9月始めには彼岸花が咲き始めました。
句碑の周りも住職がきれいに草を取ったので、彼岸花が見事です。
白の彼岸花も句碑の周りに植えてあったのですが、本堂新築工事のために句碑を移動して
掘り返されたりするので、全部掘りあげて別の場所に植えました。
それも咲いたのですが、回りの草に隠れたりして残念でした。そこへ行く道が草ぼうぼうで
なかなか行けず、写真も撮らずじまい。草取りしたいのは山々ですが時間がなくて。
ただ、心なしかどれもピンクがかってきたような・・・だんだん赤くなるとつまらないです。
赤のそばには植えてないので、交配することはないと思うのですが、どうでしょう?
来年は早めに草取りして、しっかり観察せねば。

こぼれ種でジニアがあちこちに咲いています。このようにきれいな色も出ています。
来年は忘れずに種を買って蒔かなくては。
株が大きくなるし暑さにも強いのでたくさん咲かせたいです。


月下美人                               平成25年9月18日


  

ここ何年か咲かなかった月下美人が咲きました。遅い開花ですね。
鉢の中は草だらけ、ほったらかしだったのですが、一枝差し上げたOさんが
「去年は朝になったらもうしぼんでいた。今年は徹夜してでも開花を見たい」と連絡を
くれました。蕾が握り拳くらいになったらその夜咲くと思うよと教えてあげましたが
見事見ることができたそうで喜んでいました。

それならうちの月下美人ちゃんもと、草取りして、きたない葉は切り捨て、「あんたも
がんばって咲いてちょうだいね」と声かけしたのが実ったのか、二つ蕾がつきました。
時期的に遅いから大丈夫かなと心配しましたが順調につぼみが膨らんで・・・。
台風の時落ちたのか、蕾は一つしかなくなりましたが、「もう2〜3日で咲くかな、忘れ
ないようにと、旧庫裏から玄関へ鉢を運んだその夜咲いたのです。間に合ってよかった。

来年からはしっかり手入れするからね(^_-)☆



やっぱり
                                   平成25年9月7日

3月になったら落慶法要の準備に忙殺され、4月5月もてんてこ舞い、なんとか種を蒔いたけれど
やっぱり手をかけられなかったせいか、発芽もその後の生長も今までで最低でした。
去年、夕顔の花がたくさん咲いたので、よい種もたくさん採れました。それを全部蒔いたのに
発芽したのはたった1本、それでもどうやらそれが育って咲いているので、種が採れるでしょう。

自分でも??なのは、去年種を買って育てたクリーム色のマリーゴールド、ホワイトバニラですが
それだと思って蒔いたのに出てきたのは全部百日草。確かに種は似ていますが、そんなばかな・・・。

同じく種を買ったオレンジ色の百日草はよく芽が出ました。マリーゴールドだと思って
蒔いた種からは全部これが出ました。

  

そういえばジニアは?思い出しました。去年、採れた種を蒔いたジニアは色が悪かったので、今年は
種を買おうと思っていたのでした。

絶えてしまったかと思った夏水仙、咲きました\(^o^)/、もっと増えると良いな。
相変わらずトレニアは嫌と言うほどこぼれ種から芽を出します。

  

去年種を買ったアークトティス、芽が出にくいと袋には書いてあったけど、
何株か育って寒くなるまで咲き続けました。「珍しい花だね」とお参りに来た人に
言われてちょっと鼻が高かったけど・・・。
今年、採っておいた種を蒔いたらたった1株だけ育ちました。大事にしていたのに
壁際にプランターを置いたのがまずかったのか、酷暑の日に枯れてしまいました。
まだ種をとっておいたので、慌ててそれを蒔いたところ、また1本だけ芽が出ました。
花が咲いて種が採れると良いのだけど・・・。

  


それでもジニアがあちこちに一人生えしてました。この鉢のペチュニアもメランポジウムも
全部自然に芽が出たものです。
ポーチュラカはこのピンクの他に赤、白、黄色の苗を買いました。

  

千日紅はピンクは良く咲きました。それでも蒔いた種の量から考えると、やっぱり発芽
状態は良いとは言えません。赤い方は種を蒔いたのにとうとう一つも芽が出なかったので
すが、句碑の周りなどに何本か咲いています。どうも蒔くよりも放っておいた方が発芽率が
よかったみたいです(-_-)。

  


あとは、メランポジウム・初雪草・マリンゴールドの黄色とオレンジ・買ってきた苗ではアメリカン
ブルー、いただいた苗の日々草などが咲いています。

  

やっぱり「夢色ビオラにしようか」と↓に書いてありますが、うっかり忘れて
上記の二袋を買いました。9/3に種を蒔きましたが、幸いそれまでの酷暑が一段落
雨が降って涼しくなったのでよかったです。毎日苗床をみては「早く出てこい・・・」と
声をかけています。声かけと言えば、ここしばらく咲いていなかった月下美人、
鉢は草だらけの放ったらかしだったのを移動して草を取りました。以前葉を一枚
分けてあげた友だちが、初めて咲いたところを見て感動したと知らせてくれました。
私も最初のうちは、今か今かと夕食後に花を何度も見ていました。だんだんに
咲いていくのを見るのは本当に感動ものです。なんせ一夜限りですから。

私もまた感動を味わいたくて、「ごめんね、咲いてちょうだいね」と声をかけたのが
効いたのか、なんと今頃になって花芽が二つ付きました。落ちずに咲いてくれると
良いのですが。



春よこい
                                   平成25年2月2日

本当は斜面の草をとりたいのですが・・・。先日見に行ったら、あちこち花の芽が
出ているみたいでした。雑草の枯れている今、それらの芽を大事にしたいと思うのですが。
現在ちょっと体調不良、他にもやることがあるので目をつぶっています。

赤いクリスマスローズが咲き始めました。

  

きれいなオキザリスだね、と言ったら一鉢下さいました。ありがとう。

パンジーは紫と黄色系統ばかりみたいでちょっと残念。来年はやっぱり夢色ビオラ
の種にしようかしら?