寺庭婦人会 平成16年〜19年

                          平成20年〜28年

私が参加した寺庭婦人関係の研修会などです。

平成19年12月から21年12月までの2年間、静岡市仏教婦人会の会長を務めました。
覚悟していたとは言え、本当に激務でした。20年は県仏婦大会、21年は上田先生の講演会と
成道会という大きな行事を秋に開催したので、自坊のそらの道まつりと重なる秋はてんてこ舞い、
半年の間HPの更新もできませんでした。その分任期が終わった解放感は最高でしたけど。少し
のんびりしたいです。

と書いてからは仏教婦人会は出られるだけ私が参加、寺庭婦人会については嫁に出て貰うよう
少しずつ替えてきました。ところが平成29年・30年度の静岡東教区寺庭婦人会会長を受けることになり
ました。31年度からは全面的に嫁に任せようと思いますが、その前2年間は、最後のご奉公という気持ちで
精いっぱい務めようと思います。

静岡東教区寺庭婦人会春季研修会・総会                           平成30年5月24日

春季研修は法話の講師も本山から派遣されるので、私たちが研修を組み込む時間はありません。
午前中は開会式の後、今までは加行説戒という研修をしていましたが、今年から布薩会と名を替えました。
内容的には大きい違いはありませんが、臨済寺の阿部宗徹老大師のご指導を受けながら、布薩会の冊子を
作成、今後はこの形で研修をするよう道筋をつけたつもりです。

詳細は寺庭婦人会だより30年度第一号を参考にして下さい。




寺庭婦人会だより第3号研修会講演要旨 発行                       平成29年12月22日

静岡東教区寺庭婦人会秋季研修会                  平成29年11月15日

春季と同じく盛りだくさんで、「休憩がなかったですねえ」とまた言われました
東京から青江覚峰師においでいただき、まずは「大きく羽ばたく僧侶たち」と題して、さまざまな活動をして
いる僧侶、組織、イベントなどを紹介していただきました。
その後は御自坊で実施なさっている暗闇ご飯についてお話ししていただき、2品だけですが実際に体験しました。

 午後の講師の雲水さんも一緒に、みんなアイマスクをして見えない世界に入ります。 机の上には茄子の
揚げ浸しと透明なスープが置かれています。

 食べる前にくらやみじゃんけん。向かいあった二人がじゃんけんをして、手探りで勝負をします。やり方の
説明を聞いているはずなのに、いざとなると右往左往しているようで、見えている私たち役員はなんだか
のぞき見している気分でした(^_^;)
3切れの茄子は同じではありません。違いがわかったかな?
 その後は食事五観文の解説を聞いてから、1切れのパンを20分ほどかけてゆっくりいただきました。
パンはどのように作られたのか、どのように大勢の人の手を経て今ここにあるのか?など講師のお話を
聞きながら味わいました。(私は片付けをしていてあまり聞けなかったのですが)

 午後は「僧堂用語を覚えよう」で講師は現役の雲水さんです。実際に掛搭(かとう、修行に入ること)する時の
装束で、庭詰の様子も見せていただきました。「我が子の時もこんなだったのだろうと思い、涙が出ました」という
感想を書いて下さった方もいました。最後に御老師様の解説で締めていただきましたが、間近で老師様のお話を
聞けてみなさん感動の様子でした。
 春季研修会のあとでまとめた「自坊の紹介」を少しおさらいして終了。
 出席者は67名、若い寺庭さんが多かったのが印象的でした。これからアンケートをまとめるので、世代別の
人数が出るはずですが、研修のやり方について、役員の間でさまざまな意見が出ました。若い人が参加しや
すい形は?聞くだけの研修ではなく参加型にしたいが実際にはなかなか意見が出ない、なぜだろうか?など
引き続き話し合いを続けていこうと思います。

 

  


静岡東教区寺庭婦人会第2回理事会                平成29年8月29日

寺庭婦人会だより第2号配布

静岡東教区花園地方大会                        平成29年5月18日
                                         清水マリナート

開会式に出席しました。

静岡東教区寺庭婦人会春季研修会・総会             平成29年5月16日

ここまでの寺庭婦人会活動を含めて、「寺庭婦人会だより」を作成したので、それを
ご参照下さい。

寺庭婦人会だより29年度第1号

前日準備                                  平成29年5月15日


第一部寺庭婦人会総会                         平成29年5月2日


臨済寺での打ち合わせ                         平成29年4月27日


第1回理事会                               平成29年4月13日

グランシップ会議室にて開催。「つぶやき」で触れてあるので、それ以外の感想を少し。
やはりとても緊張しました。以前に教区の会長を務められた方もいらっしゃるので余計です。
「ここではこれを言う」などとメモしていったのに、あとで説明すべき内容を、先に説明してしまったり
順序はめちゃくちゃでした(^_^;)。初めて理事になって様子がわからないという人もいましたが、
解散の時には皆さんとてもにこやかで安心しました。議事もかなり突っ込んだ話し合いもできたので
よかったと思います。
解散後、事務局会をしましたが結局5時近くまでかかってしまいました。
理事会で各部会長に総会の案内を配布したので、今からは総会の準備も本番です。

臨済寺阿部宗徹老師に相見                     平成29年2月8日

初回の後事務局会は1/16と1/30、合間はメーリングリストで話し合い、資料作りなどをしています。
教区寺庭婦人会の仕事は春季研修並びに総会、と秋季研修の2回です。
総会については、会場をお願いする臨済寺、阿部老師にお願いして、5月16日に決定。
通常6月半ばなので、理事会など1ヶ月前倒しのつもりで準備せねばなりません。
平成23.24年度の資料が膨大なデータとして残っているので、それを参考にし、使わせて貰っています。
当時の庶務係さん、本当にきめ細かくデータを作り残して下さったので、本当に助かっています。
私たちも、このようにデータを引き渡していくつもりです。


第一回事務局会・教区宗務所長に挨拶            平成28年12月6日
 副会長の大福寺さんで事務局会の後、長福寺様へ行きました。