四国八十八カ所お遍路の旅 その2の@ 平成24年11月26日〜29日

予定通り二回目の遍路を実行しましたが、前回参加したメンバーのうち一人が膝が痛いので取りやめたいとのこと、
一人減ればそれだけ旅費が割高になるのでこれは困ったと思いましたが、幸いにも2回目からでも良いからと参加して
くれる人が見つかりひと安心。
四国までの電車は前回と同じ、坂出に着くと吉原さんが待っていてくれました。
実はこの出発の日、静岡は大雨だったのです。西へ向かうから多分大丈夫だろうとは思いましたが、果たして坂出に
降りたら降ってはいません\(^o^)/。さすがの晴れ女たち


1日目(11/26)

静岡(6:42)
    ↓ひかり493号
岡山(9:21)
   (9:54)
    ↓マリンライナー19号
坂出(10:35) 


坂出から四国中央を南進して、最初に向かったのが清瀧寺です。
36番の青龍寺は昨年先にお参りしたので。

35番札所 清瀧寺

みかん畑を横に見ながら、タクシーは山道を上ります。周りの風景を見ていると
「なんだか静岡みたいだね。」

  

大きな薬師如来像の下は戒壇巡りになっています。前回の薬王寺は割りに明るかったのですが
ここは文字通り真っ暗です。フラッシュを焚くとこんな感じですが、実際は全くの暗闇で
壁を伝いながら恐る恐る歩いた胎内でした。

  



37番札所 岩本寺

 

  

本堂の天井には575枚の絵が並べられています。洋画・日本画・ちぎり絵・仏画など多彩。
全国から公募で集められたそうです。

38番札所 金剛福寺

岩本寺からこの金剛福寺までは、距離にして90km、2時間半かかりました。
歩き遍路だと二泊三日の行程だそうで、札所間の距離の一番長いところです。
着いたのが5時頃で、天気が悪いせいもあり、暗くなりかけていました。

  

広い境内にはたくさんの建物があり、池があって、縁にはろうそくが立ててありました。
時間をかけてゆっくりお参りするといいですね。

  

椿のトンネルを通り、足摺岬の遊歩道を散策しました。もっとゆっくり歩きたかったのですが
見る間に暗くなってしまいました。
今日は小雨が降りましたが、夕焼けがきれいでした。明日は晴れかな?

 

  

足摺国際ホテルに宿泊、ご馳走です\(^o^)/
箸置きのかわいいこと(^_-)☆

2日目(11/27 

39番札所  延光寺



40番札所 観自在寺

  

金剛福寺〜延光寺〜観自在寺は海沿いの道を走るので、景色を楽しむことができました。
真珠養殖の筏もありました。伊予国に入り、最初の札所がここ観自在寺です。

41番札所 龍光寺

観自在寺からこの龍光寺までは50kmくらい、車で1時間半ですが、とちゅう宇和島の真珠会館で
昼食をとり、真珠製品をゆっくり見て回りました。買わなかったけど(^_^;)

  

小高い山の上にあるので、眺めはよかったのですが、細い道を上っていくのは
なかなか運転技術がいります。

地元では「三間のお稲荷さん」と呼ばれ、親しまれているそうで、往時の神仏習合の面影を色濃く
残している霊場です。その象徴とも言えるのが山門は鳥居であることで、その山門をくぐると仁王像に
替わる守護役、狛犬が迎えてくれます。

  これ「自動給水栓」と書いてあります。

続きは↓をご覧下さい

四国八十八カ所お遍路の旅 その2のA

四国八十八カ所お遍路の旅 その2のB