あしたのつぶやき   22年


            

年の初めに思ったこと。

この二年間仏教婦人会の仕事に忙殺されました。そしてその二年間の間に息子二人が結婚し
昨年9月には長男に初孫が生まれました。同居なので朝起きると「蓮ちゃん、おはよう(^.^)ノ」という毎日です。
蓮の笑う顔見たさに歌を歌ったりあやしたり・・・。嫌なことがあっても仏頂面をする機会が減るわけで
幼子の存在は貴重です。もちろん世話の手伝いもするので時間はとられますが、これでこの子が歩くように
なれば子守の時には追いかけて回ることになり、運動不足も解消するかも (^。^)v・・・です。

孫が生まれてつくづく「この先良い国、良い地域」であって欲しいと思いました。我が子の時にはピンと来な
かったけれども、孫のためにも地域のことに無関心ではいられないと思うのです。孫の顔を見ては、「生きにくい
世の中だけどがんばって生きていってね。いつでも応援してるからね」と声かけています。

さて、私自身は少しゆったりしたいです。仏婦の仕事で精神的に疲れました。寺庭の仕事も邦友会の10数年も
決して楽ではなかったけれど、この2年ほどきつかったことはありません。自分の心をマッサージしなくちゃ。
そしてちっともできなかった琴の稽古や読書(山のように買った本がたまっています)、その他に取り組まなくては。

昨年11月、大学の同級生を亡くしました。秘在寺のお菓子教室や季節を楽しむ会に始めから参加してくれて
私の片腕としてそらの道まつりの時も仕切ってくれました。昨年のまつりも前日の準備、当日共に大活躍。
突然の訃報に言葉もなく、悲しみ・寂しさの他に来年から困ったなという不安でいっぱいでした。
一昨年には50コンサートやまつりのチラシを作ってくれていたイラストレーターの原さんが、やはり突然
逝ってしまいました。「一生懸命やってる人からはお金はいただかないのよ」と毎回、格安でデザインして
くれ、コンサートに足を運んでくれた恩人です。

私もこの2月には満60歳、還暦です。「約束は先延ばししない。会いたいと思ったら会う、やろうと思ったら
始める」という生き方で生活しようと決めました。この二人との別れから得た教訓です。

22.1 22.2 22.3 22.4 22.5 22.6
22.7 22.8 22.9 22.10

12.31

今日は大荒れの天気予報だったが、寒いものの、晴天でよかった。
午後からおせちを作ったが、ろくな掃除もせず今年も暮れた。
今日も檀家さんがお参りにいらしたが、少しでも多くの檀家さんと親しく話ができるように
なりたいと思っている。今日はその目標に少し近づけたような気がして、よい新年が迎えられ
そうだ。さ、来年も目標に向かって前進!!

12.30

いよいよ30日になってしまった。正月だよりの印刷終了。こちらは普通紙なので速い。
お墓の掃除は住職がしてくれたので、私はお墓参りだけ。夕方から少しおせち料理を
作り始めた。まだ事務仕事は残っているのだが後は夜。

12.29

やっと写真集の印刷終了。32人分に分けて(A4で9枚になった)会計報告と一緒に封筒詰め。
続いて正月だよりを仕上げた。

12.28

今日は午前中、静岡市仏教婦人会の会計監査。買い物をして帰り、午後は写真集の
印刷三昧。印刷しつつ、秘在寺の正月だよりの案を考えた。

12.27

毎日、今年の残りはあと何日と指折り数えながらの暮らし。
七福神巡りの参加者へ渡す写真集の編集作業。

12.26

昨日からいやはやとにかく寒い。寒さにはけっこう強い私、いいかげんの低温まで暖房なしで
過ごすのだが、今日はとても耐えられなかった。日陰では昼過ぎでも氷が溶けてなかったし
東北では雪道で300台が動けず一晩閉じ込められたとか。
今日はこのつぶやきを20日分ほどまとめて書いている。
七福神めぐりのページもようやく完成。行った直後に書けばいいけど、間をおくと
忘れてしまって、写真を見ながら四苦八苦。

12.25

ようやく年賀状にとりかかった。七福神めぐりの写真集も作らなくてはいけないのに
ちっとも時間が取れない。暮れの掃除などまだまだ(;_;)。

12.23〜24

二日間かけて、お菓子教室はクリスマスのケーキ作り。お菓子教室のページに写真掲載。
台は私が作ったのだが、当初予定の電子レンジではなくやっぱりオーブンで焼いた。
同じように作っても膨らみの悪いものがあり、結局全部で18個焼いた。
失敗の二つはうちで食べた。

12.21

ちょうど一年前からどうも歯の具合がよくない。地元で応急処置をしていたが
思いきって丸橋歯科に行ってきた。結局歯槽骨が薄くなりすぎてインプラントがもうもたないとの
ことで抜いてきた。ちょっと残念だが元もと歯周病だったので無理だったのかも知れない。

12.20

新しく結成した邦楽アンサンブルの練習。早く名前をつけなくては・・・。

12.18

今日は御詠歌大会実行委員会の二回目。

12.16

今日は御詠歌の稽古、それから実家に行って父と昼食を食べ、父の年賀状の印刷をした。

12.15

今日は季節を楽しむ会で柴屋寺さんでお茶の稽古。

12.12

今日は亡母の誕生日、来年はうさぎ年だが母はうさぎ年生まれだった。生きていれば
来年の今日は84歳か・・・・とふと考えてしまった。

12.11

今日は、来年5月末の静岡東教区御詠歌大会についての会議。
通常の大会とはスタイルの異なったものにしようとのことで話し合い。

12.10

今日は午前に琴のレッスンで、午後は父の通院の付き添い。

12.9

今日は午前中、御詠歌の稽古で、午後からは仏教婦人会の成道会。

12.8

今日は臨済寺の成道会に出かけた。いつもながら、和尚さまたちや雲水さんたちの読経、
儀式中の静謐な雰囲気に圧倒される。私たちは「釈迦如来成道御和讃」をお唱えしたのだが
今年は自分としては今までになく力を込めた奉詠だった。ちょっと思うことがあって(^_-)☆

12.6

いよいよHP引っ越し作業に本腰を入れ、ついでにメールアドレスの接続設定やら
変更の連絡などの作業を始めた。初めから使っているアドレスはソフトやハードの購入時の
登録に使い、メルマガもこのアドレスなので、一つ一つ登録変更したり、解約して再契約したり
と面倒だ。もっともすぐやめるわけではないので、あとはぼちぼちやればいいか・・・。

12.5
 
今日は邦友会の練習日。古曲は「末の契り」と「春の曲」をやったのだが、久しぶりに
「春の曲」を弾いてよい練習になった。

12.3

今日は第13回BBA(ボーズビーアンビシャス)に参加のため東京へ。
http://www5.ocn.ne.jp/~seishoji/bouzbeframe.html

6月に続き2回目の参加。前回、議論に参加するのがきつかったので今回迷ったが
テーマを見るとこれなら私でも答えやすいだろうと思って思いきって参加した。
それでも、きちんと自分の考えをまとめて発表するのは難しいとつくづく感じた。
でも自分の子どもよりももっと若い世代と共通の話題で話ができるのは嬉しい。

今日は荒れ模様の天気で、(ちょっと油断して家を出るのが遅く)息せき切って
静岡駅に着いたら、新幹線は風雨のため遅延とのこと。
静岡では雨は止んでいたが、新橋に着いたらまだ降っていた。しかも都内では
ひどい降りだったそう。それで開始が20分遅れて10:20、さらに当日キャンセルも
あったそう。

12.2

今日は御詠歌の稽古、その後実家に行って父と昼食を食べ、柴屋寺さんでお茶の稽古。


11/3のそらの道まつりからずっと忙しかったのと、hi-hoではHPが作れないのがわかって
すっかり更新作業から遠のいてしまった。
実は今日は12月1日。やっと少し落ち着いたので、思いきって作業を開始。
と言ってもルーチンワークと違って、独自ドメイン取得・サーバーの乗り替えとなると
億劫になる。これではいけない、ファイトファイトと我が身を叱咤しつつ、作業しているが
せめてもう少し時間的なゆとりがあったらなあと思う。

というわけで11月分は白紙(^_^;)。

10.30
今「世界お茶まつり」が開催されているが、今日はその一環として外国の方が柴屋寺さんに
お見えになるそうなのでお手伝い。中国・韓国・ロシアなどの方がいて楽しかった。
今日はあいにく台風来襲、それでも思ったよりもひどくなくて雨が一日中降り続いたくらい
だった。夜は大学卒業後最初に栄養士として勤めた三菱電機OB会に出かけた。
まつり前で無茶苦茶忙しい時期だったが、懐かしい人と会え楽しい一時を過ごせて
元気が出た。

10.29
お菓子教室は今日で終わり。
午前中御詠歌泉会の皆さんが薬師庵の掃除と草取りをしてくれた。
毎年自主的にやってくれるのだが本当に有り難い。忙しくて気になっていた句碑の周りの
枯れた花もみんな抜いてくれた。

10.28
御詠歌の稽古のあと実家へ行き父と食事。父が蔵衛門というソフトを使って写真の
プリントアウトをしたいという。私はこのソフトを持ってないので詳しくはないのだが
私が「プリントアルバム」というソフトでやっているようなことを父はこれでやっていた。
今はもうできないが、数年前には自分でここまでやったのかと思ったら我が父ながら
あっぱれ!!
その後まつり材料の買いだしをして帰宅。流通センターに寄ったらもうしまっていたので
残念、やっぱり11/1に買いだしに行かなくちゃ。

10.27
お菓子教室の午後の部の人にはいも餡を作って貰い、夜は紫いもと白あんを混ぜて
黄身しぐれのあんを丸めて貰った。

10.26
お菓子教室だが、まつりの準備としていも餡も作って貰った。これは味噌まんじゅう用で
冷凍しておき、まつり当日にまんじゅうを作って貰う。

10.25
今日からお菓子教室。

10.22 
 今日はこの度新しく組んだアンサンブルの練習。

10.21
今日は御詠歌の稽古でそのあと実家へ行って父と食事。まつりの食材料の買い出しも。

10.20
今日は季節を楽しむ会でお茶の稽古。毎年まつりの前の稽古は、柴屋寺さんの
お茶室を借りて本格的なお茶会スタイルを体験する。そして午後まで稽古。

10.19
今日は県仏婦大会で島田へ行った。アルピニストの野口健氏の話、なかなかよかった。
県仏婦理事会に出席したことで知り合った方々とお目にかかれて懐かしかった。

10.18
今日は外山先生のレッスン。その前に鍼に行った。病院には行かないが整体やら鍼には
時々行く。最近の体調にはここの鍼があっているような気がして、富士へ行ったついでに
寄ることにした。私の弱点は胃、あと少しですっきりしそう(^_^)。

10.16
今日は中学のバレー部同級会。12年ぶりとあって、坐った途端とどまるところを知らない
おしゃべりに圧倒された。来春一泊でまた集まろうということで散会。

10.14
御詠歌の稽古のあとオオキに寄ってまつりに使う容器を買った。それから実家に行って
父と食事。

10.12
三菱3人子守り

夜、ご詠歌の関係でセンチュリー静岡で会食。明日の講習会にお願いした関守先生を
囲む会合。

10.10
今日は本堂建設の説明会。ちょっと緊張(^_^;)。

10.9
今日は子ども会。そらの道まつりの準備ということで、お菓子のくじを作ったり、ポスターを
書いたり。

10.8
今日は父の通院の付き添い。朝晩は肌寒いくらいだが昼間は暑い。

10.7
今日は御詠歌の稽古、その後実家へいって父とファミレスで食事。その後柴屋寺さんで
お茶の稽古。第一木曜はフルコース(^_^;)

10.5
今日は新しい邦楽アンサンブルを立ち上げるための話し合い。前の邦友会みたいに大きい
グループではなくとりあえず四人。


10.2
邦友会練習。

10.1
お菓子教室終わり。
極端な温度差だ。
永代供養墓の法要があったが、朝の内は雨、それもひどい降りで心配したが
時間になったらあがってよかった。その後も降ったり止んだり。